漫才とコントの違いわかりますか?
目次
漫才

漫才は芸人が本人としてやります。
「どうも~NON STYLEの石田で~す」
「NON STYLEの井上で~す」
登場してくる時に名乗りましたね。
はい、これは漫才
コント

ジャングルポケット斎藤「おまわりさ~ん助けてください!」
ジャングルポケット太田「どうされました?」
冒頭で名乗りもあげずに、いきなり役を演じています。
はい、これがコント

めがねこ
コントはリアリティを持たせるために、制服や衣装を着て登場したり、小道具がセットされてることが多いね
じゃあこれは?コント漫才

「どうも~ サンドウィッチマンです」
(中略)
伊達「じゃあおまえピザ屋の配達員やれよ、俺がお客さんやるから。」
富澤 「ピンポ~ン ピザのお届けにまいりました~。」
冒頭でちゃんと名乗ったからこれは漫才
だけど、途中で役になりきったから漫才の中でもコント漫才

めがねこ
コント漫才も漫才のくくりに入るからM-1にも出れるんだね
コントの才能、漫才の才能
このようにコントと漫才は違います。
漫才は本人として喋るのでより話術が必要。
コントは役を演じる中で笑いをとるので演者としての才能が必要。
最近は生粋の漫才より、コントやコント漫才の割合が多いです。
2019年のM-1で優勝したミルクボーイは生粋の漫才でした。

めがねこ
コントはフランス語の「寸劇」が語源になっているらしいよ
0