リピート売買のハーフ&ハーフとは?仕組みと有効性を考察

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

リピート売買(トラリピ )をじょうずに運用したい人はみんな知ってるハーフ&ハーフ

資金を抑え、運用効率をあげたいのなら必須のテクニックですね。

このブログではその仕組みと有用性を考察してみたいと思います。

ハーフ&ハーフの仕組み

トラリピのハーフ&ハーフとはレンジ(範囲)の上半分を売りで、下半分を買いの設定をするテクニックです。


トラリピは設定レンジ(範囲)を広くとればとるほど、資金が多く必要になります。

同じ設定レンジでもハーフ&ハーフを使うと資金が半分以下から1/3程度ですむのです。

ハーフ&ハーフのメリット

ハーフ&ハーフの真骨頂は、資金は半分以下なのに設定する範囲はそのままで運用できるところです。

このため、資金効率が2~3倍になります。

ハーフ&ハーフのデメリット

ハーフ&ハーフの唯一で最大のデメリットはマイナススワップです。

日本円は長らく超低金利なので、1番なじみ深い通貨ペアであるクロス円通貨のハーフ&ハーフでは売りレンジに入ったときにマイナススワップが発生してしまいます。

でも実際に大きなマイナススワップを味わうと、わかっていてもメンタルが耐えきれなくなり運用をやめてしまう人が多いのです。

ハーフ&ハーフはすばらしい発想

トラリピのハーフ&ハーフは投資効率を極限まで上げられるすばらしい手法です。

トラリピをはじめたばかりの人は必ず知っておくべき概念でありテクニックです

ただ、そのハーフ&ハーフも人間が運用しているものなのでマイナススワップに耐えられずに挫折してしまう人が続出しています。

ハーフ&ハーフの特徴をよく知って上手に活用していきたいですね

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!