めがねこFRセン短(サイドFIREプラン)運用26か月の実績

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村
めがねこ
めがねこ

たった資金30万円から10年後のサイドFIREを目指すのがめがねこFR

ちゃっぴ
ちゃっぴ

その中でもスペックのよいセントラル短資FXの口座を使うのがめがねこFRセン短

たった10年ほどでサイドFIREなんて本当に可能なのでしょうか?

それを実証すべくめがねこFRセン短は生まれました。

このブログでは、めがねこFRセン短の運用をはじめた黄昏ほーむさんにご協力いただき、実績を毎月報告していきます。

運用資金を2023年6月に変更しました

黄昏ほーむさんのめがねこFRセン短 運用状況

黄昏ほーむさんは2021年9月1日よりめがねこFRセン短ver.の運用をはじめました。

運用資金は50万円でいきなりステップ②からの開始です。

これにより9年2か月ほどで年200万円の不労所得を得られる予定

黄昏ほーむさんのめがねこFRセン短 運用計画

STEP
30万

ココからSTART

STEP
65万

2021年9月1日
黄昏ほーむさんは資金50万円でココからSTART

STEP
100万

2022年4月末達成

STEP
130万

2022年11月末達成

STEP
160万

2023年2月末達成

STEP
190万

2023年9月末達成

STEP
250万(ラクラク複利なら220万)

ココまで目標 4年

STEP
310万 (ラクラク複利なら280万)

ココまで目標 5年

STEP
380万 (ラクラク複利なら345万)

ココまで目標 5年6か月

STEP
500万 (ラクラク複利なら440万)

ココまで目標 6年9か月

STEP
630万 (ラクラク複利なら565万)

ココまで目標7年10か月

STEP
760万 (ラクラク複利なら695万)

ココまで目標 8年8か月

STEP
820万

ココまで目標 9年2か月

STEP
880万

ココまで目標 9年6か月

STEP
920万

ココまで目標 10年

黄昏ほーむさんはステップ⑥まで到達しています。

先リピにてポジションを2つ保有

次は2024年8月末までに250万円へ到達してステップ7へアップするのが目標です。

ここまでは目標を4か月ほど前倒しで達成できてきていますので、順調に行けば目標達成は難しくないでしょう。

めがねこFRセン短 運用26か月目の確定利益 +10,077円

実際に運用を行っている黄昏ほーむです

黄昏ほーむ
黄昏ほーむ

スワップは本来、日々確定していきますが便宜上決済した時にスワップを計算しています

26か月目の確定利益は10,077円でした。

最高の成績だった前回の1/10以下の金額ですが、なんとか1万円は超えてくれました。

ちゃっぴ
ちゃっぴ

今回はそれでもなお平均資金から見た月利は1%を超えているからね

めがねこ
めがねこ

良くて6桁、悪くても5桁の確定利益が出る運用を目指したい

めがねこFR セン短のポジションと評価額

評価額の合計は-282,400円でした。

前回からはなんと15万円以上も下落してしまいました。

含みスワップは100,754円で前回より2万円弱増えています。

めがねこFRセン短の運用経過

ステップ①② 2021年9月1日~2022年4月2日

2021年10月2日現在

合計資金530,000円
確定利益+4,872円
合計資産額534,872円
評価額+5,366円
時価総額540,238円
評価額にスワップは含めていません
ステップ①②⑤(③④飛ばし)2022年4月2日~12月31日

2022年12月3日現在

合計資金950,000円
確定利益+240,115円
合計資産額1,190,115円
評価額-24,912円
時価総額1,165,203円
評価額にスワップは含めていません
ステップ①②④⑤(③飛ばし)2022年12月31日~2023年4月1日

2023年4月1日現在

合計資金1,070,000円
確定利益+396,500円
合計資産額1,466,500円
評価額-83,053円
時価総額1,383,447円
評価額にスワップは含めていません
ステップ①~⑤ 2023年4月1日~2023年9月30日

2023年9月30日現在

合計資金1,250,000円
確定利益+674,683円
合計資産額1,924,683円
評価額-130,448円
含みスワップ+82,172円
時価総額1,876,407円
スワップは日々確定しますが便宜上、含みスワップと表記
ステップ①~⑥ 2023年9月30日~

2023年10月28日現在

合計資金1,280,000円
確定利益+684,760円
合計資産額1,964,760円
評価額-282,400円
含みスワップ+100,754円
時価総額1,783,114円
スワップは日々確定しますが便宜上、含みスワップと表記

めがねこFRセンの確定利益、評価額、純利益額

めがねこFRセン短の運用グラフです。

評価額の中には含みスワップも含まれています。

グラフはタップで拡大⊕

薄い紫で塗りつぶされているのが、順調に運用が進んだ時に想定される合計額の推移です(想定額は評価額0円で試算)

青い棒グラフが実際の時価総額です。

今回も時価総額が想定額より多くなり、順調を運用が続いていることがわかります。

めがねこが他のトラリピ運用実績のブログ記事で報告しているのと同じフォーマットで、成績をグラフ化してみたのがこちらです。

グラフはタップで拡大⊕

こちらは青い棒が純粋な利益を表すわかりやすいグラフになっています。

今回の純利益は+503,114円

前回より10万円近くも減ってしまいましたが、それでもかなりの成績です。

運用をしている黄昏ほーむさんも「やってよかった」ときっと思ってくれていることでしょう。

黄昏ほーむさんは現在ステップ6を運用中です

めがねこFRセン短の運用は毎月報告

毎月、このブログにてめがねこFRセン短サイドFIREプランの実績を更新しています。

実際に運用を行っている黄昏ほーむです

このブログは男性目線の育児と長期投資戦略を軸にした「黄昏ほーむblog」の黄昏ほーむさんの運用実績を報告しています


浮き沈みはあるものの想定を超える確定利益をあげ続けており、将来に期待の持てる実績が出ています。

めがねこ
めがねこ

それでも常によい時だけじゃない

ちゃっぴ
ちゃっぴ

シートベルトを締めていきましょう

プランの成功がどんどん現実味を帯びてきているめがねこFRセン短

運用者である黄昏ほーむさんのブログ、黄昏ほーむblogともども、今後ともめがねこFRをどうぞよろしくお願いいたします。

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!