
手動トラリピを中心としたFX実績のまとめです
2020年12月度のFX手動トラリピ他の合計実績


2020年12月度の収益です
手動トラリピ | -149,640円 |
裁量トレード | -34,407円 |
その他のFX手法 | -139,546円 |
合計 | -323,593円 |
過去の実績
過去の確定利益の実績をつきごとに載せています
2020年11月度
手動トラリピ | +131,814円 |
裁量トレード | +53,665円 |
その他のFX手法 | +35,386円 |
合計 | +220,865円 |
手動トラリピ実績 +758,352円


2021年1月1日までの手動トラリピの合計利益は+758,352円でした。
12月は損出しに励んだので確定利益を大きく減らすことに成功しました。
この損出しが見た目ほど大きな影響がないことは評価額と純利益の欄をみるとわかります。
くわしい通貨ペアごとの実績は個別のブログを毎月アップしています。
通貨ペアごとの実績
-
NZDUSDNZDUSD手動トラリピの実績【2021年1月版】はじめたばかりで評価損が先行
-
ドルフラン(USDCHF)ドルフラン(USDCHF)手動トラリピの実績【2021年1月版】レンジアウトで苦戦中
-
豪ドルNZドル(AUDNZD)豪ドル/NZドル(オージーキウイ)手動トラリピなどのFX運用の実績【2020年1月版】
-
メキシコペソ円メキシコペソ円手動トラリピ28か月の実績【2020年12月まで】+117,950円
-
カナダドル円カナダドル円手動トラリピの実績報告【2020年12月まで】+151,263円
-
中国人民元手動トラリピ人民元円の運用実績【2020年12月度まで】+109,119円
-
ユーロ円ユーロ円 手動トラリピの運用実績【2020年12月末】+40,039円
FX裁量トレード実績 +10,153円


2021年1月1日までの裁量トレードの合計損益は+10,153円でした。
2020年度の途中までは方向性が定まりませんでしたが、後半からはトラリピ風裁量トレードを採用し実質の成績は安定しています。
2021年度はうまくいけば高い利益が出ますので裁量トレードは要注目です。
その他のFX手法の実績 +25,972円


過去には3すくみ手法、最近ではユーロズロチやユロ人資を行っています。
その他のFX手法の実績ではそれらの合計利益を集計しています。
また、6月からはじめた自動売買QUOREA FXの実績もこちらに含めています。
現在も行っている手法については確実に利益が出ています。
ただし、ユーロズロチのみかなり含み損がふくらんでおり、純利益に換算すると大きくマイナスになっていましたので損出し対象にしました。
きっと、いつか状況が改善してくれるでしょう。
2021年1月1日までの合計は+25,972円でした。
手法ごとの実績
FXの合計損益と評価額


1月1日までのFXの合計実績です
実現損益の合計 +1,104,239円

12月の確定利益は予告通り大幅に減りました。
2020年度は合計100万以上の損出し、損切りをしましたので税金を20万円以上も節税できました。

やった~
評価額と純利益

1月1日時点での評価額は-339,685円でした。
純利益は過去最高の+764,554円となりました。

純利益は少し減ってしまった

まあこれくらいは想定内だね

トラリピは評価額があがったりさがったりするからね
めがねこのメインFX口座はこれ
手動トラリピなどのFX実績を毎週アップしています

FX週間実績として成績を毎週アップしています。
それを、ひと月ごとにまとめたものがこちらのブログになります。
トラリピ10万円チャレンジの実績のみ含んでいません
このブログでは手動トラリピとその他のFX運用をわけて、手法ごとにFX投資の成績がわかりやすくなるように工夫してみました。
ひと月ごとに新しい情報に更新しますので、ぜひまた来月も見に来てください♪

いつもブログを閲覧してくれてありがとう

あなたに爆益が訪れますように・・