このブログにたどり着いた方は、FXの自動売買で非常に優秀だと言われているトラリピ
について聞いたことがあるのではないでしょうか?
その自動売買のトラリピに、「手動」をつけて「手動リピート」
この謎に満ちた言葉について、気になることを答えていきます。
そもそも手動リピートってなに?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/question-2.jpg)
手動リピートはFXのリピート系自動売買(その代表的なサービスがトラリピ
)を手動で行うことです。
トラリピというのはシンプルな注文をたくさん出しているだけの自動売買です。
だから、手動でもわりと簡単にできてしまいます。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/03/syudouwa-382x239.jpg)
手動リピートって簡単?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/02/question.jpg)
FXの注文が一通りできる人にとっては、かなり簡単です。
手動リピートでやることは、運用プランを立てて、決まった値幅でIFD(イフダン)注文を行うだけです。
ただ設定や運用の規模によっては、はじめに注文を入力する時に1時間ほど時間が取られる場合があります。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2019/10/manualrepeathow-382x201.jpg)
手動リピートって面倒?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/04/time.jpg)
手動リピートが面倒かどうかは意見がわかれるところです。
普段からFX口座のアプリをまったく開かない人にとっては、やや手間がかかると感じるかもしれません。
逆にトラリピの決済をアプリで確認したい人にとっては、手動リピートはアプリを開いた際についでに注文を入れるだけでできちゃいます。
実際にやってみた人から話を聞くと「思ったより簡単だった」という意見が大半です。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2019/10/mendou-382x239.jpg)
ただ、その手間と引き換えに得たほんの少しの差額はやがて山のようになり、ついには決して追いつけないぐらいの違いになっていきます。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/12/fukuriic-382x201.jpg)
手動リピートにはどんなメリットがあるの?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/03/aim.jpg)
手動リピートはリピート系自動売買と比べると、ほぼメリットしかありません。
特に取引コストについては、手動リピートの方が圧倒的に有利です。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/spreadtakai-300x188.jpg)
手動リピートにデメリットはないの?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/10/caution.jpg)
手動リピートにもいくつかのデメリットがあります。
- 自分で運用プランを自分で立てる必要がある
- 1つ1つ注文するので手間がかかる
- 手動なので人為的ミスが起こる可能性がある
その他にも手数料をのぞけば、トラリピのデメリットがそっくりそのまま手動リピートでもデメリットになります。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/04/kkd2-382x204.jpg)
手動リピートで気をつけることは?
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/hyouka.jpg)
これは、リピート系自動売買にも当てはまりまりますが、手動リピートは超長期の投資モデルだということです。
はじめるタイミングによっては1年間ほど利益が出ないこともあるので、短期で利益をあげたい人には全く向かない投資法です。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/toramouka-382x201.jpg)
また、手動リピートはいつでも注文ができてしまうので注文のハードルが下がります。
このため、決済レートになる前についつい自分で決済をしてしまいたくなる衝動に駆られるというデメリットがあるようです。
これを防ぐために、めがねこはみんなで一緒に手動リピートを運用するSBIFXめがねこを考案しました♪
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/04/sbifxstartic-382x201.jpg)
世の中には簡単な手間をかければ自分でできてしまうサービスと専門性の高いサービスがある
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/07/summary5.jpg)
手動リピートはそんなにむずかしいものではありません。
ただ、なんとなくむずかしいというイメージがあり、リピート系自動売買に頼っている人がおおいというだけの話です。
手動リピートは不動産の登記を行うことと似ているかもしれません。
不動産は売買の相手を見つけたり、知らない人と売買契約を行うことはかなりハードルが高く、ほとんど人は不動産業者を頼ります。
でも、売買を行った後の登記申請は簡単です。
わたしの友人はマンションを知り合いから購入した時に登記申請を自分で行いました。
わたし自身も土地を購入したときに登記申請を自分で行いましたが、いとも簡単に出来てしまいました。
登記は行政書士などに頼む方が多いと思いますが、売買の契約さえしっかり終わっていれば比較的かんたんにできてしまうのです。
リピート系自動売買の場合も不動差売買と同じです。
どのように運用していくか全く見当もつかない人にとっては、リピート系自動売買はかゆいところに手の届くサービスを提供しています。
でも、運用プランを自分でしっかり立てられる人にとっては、ちょっとした手間に対するコストが大きすぎるサービスと映ってしまうのです。
そして運用プランについては当ブログをはじめインターネット上でたくさんの情報が提供されています。