このブログではマイメイトの実績を更新していきます。
まだ実取引がはじまっていないマイメイト
どのようにAIエージェント達が実績を伸ばしていくのかをこのブログで追っていきます。
なお、実績の前に「マイメイトの7つのポイント」と「マイメイトの育て方」について触れています。
実績のみ確認したい方は目次から飛んでください。
マイメイトの7つのポイント

マイメイトについてはわかりにくい面もありますので、まずはポイントを抑えておきましょう。
マイメイトはインヴァスト証券の新しい自動売買サービス
マイメイトはトライオートETFなどで有名なインヴァスト証券が実取引を予定している新しい自動売買のサービスです。
1年以上前からデモ取引が開始されており、将来デモで作成したAIエージェント(マイメイト)で実際の取引が可能になります。
マイメイトには強化学習型AIが使われている
強化学習型AIは20年ほど前から注目されはじめた技術です。
当時は、AIがチェスで人間のチャンピオンに勝利したりしています。
最近では、さまざまな分野でこの強化学習型AIが使われており、コロナウイルスのワクチン開発にも利用されています。
1個のAIエージェントを作るところからマイメイトがはじまる
マイメイト(あなたのお供)になるAIエージェントを1人1個作ることから、マイメイトははじまります。
基本は1個ですが、条件をクリアすると2個、3個作ることも可能です。
他の人が作ったAIエージェントで取引ができる
自分で作ったAIエージェントもデモ取引を通じてどんどんトレード力をつけていきますが、実取引では自分で作ったAIエージェントで取引しなければならないという縛りはありません!
成績のよい他のAIエージェントだけで取引することが可能です。
AIエージェントはいくつでも使える
実取引が始まったら、AIエージェントをいくつも使うことができます。
ただし資金が少ないのにたくさんのAIエージェントを使うとロスカットの危険が増すので注意しましょう。
自分でよいAIエージェントを育てると特典がある
利益の出るトレードがしたかったら、人が作った高ランキングのAIエージェントを使えばいいので、自分でAIエージェントを育てる意味はないと感じてしまうかもしれません。
でも自分でよいAIエージェントを作ると、そのAIエージェントがフォローされたり、他の人が取引で使ってくれたりしてマイメイトポイントがたまります。
マイメイトポイントがたまると、取引で有利になるさまざまな特典と引き換えることができます。
AIエージェントの数が増えれば増えるほど有能なAIエージェントが育つ
たくさんAIエージェントが誕生すると、それぞれが強化学習型AIを使って個性豊かに育ち、その中で競争が生まれます。
そうやってトレード力がバリバリに高くなった上位のAIエージェントを使って利益を出しましょうというのがマイメイトの基本コンセプトです。
まずはあなたが自分のAIエージェントを作ることで、有能エージェントを生み出す環境づくりに貢献することができるのです。
マイメイトの育て方

Twitterでの反応を見た限りでは、AIエージェントの育て方に迷っている人がかなり多そうでした。
育成について軽くおさらいします。
AIエージェントは1週間経ったら、行動を振り返って学習する
週末(だいたい土曜日の午前中)にその週の判断結果のグラフが更新されるので、それをみて次の週末にグラフが更新されるまでに褒めたり叱ったりすればよい。
叱ったりするのは週に1回グラフをみて決めればいい
つまり1週間の間は褒めたり叱ったりするグラフは更新されないので、ゆっくりとそのグラフとAIエージェントの判断をみて、褒めたり叱ったりすればいいのです。
週に1回だけ、育成する日を決めればよさそうですね♪
マイメイトの実績

2月第4週までの実績
利益が少しだけ増えました♪

なんとかCランクに戻ってきましたが、利益は+91.8➡+105.3pipsとほんのり増えた程度
ランクがかわるほど成績がよくなったとも思えないし、トレードはツッコミどころが満載でした。
ランクはどうやって決まるんだろ?
ランク | C |
スコア | 105.3(pips) |
順位 | 6059位 |
2月第3週までの実績
今回は非常に悪い成績となってしまいました。

先週と比べると200pips以上の大損!
なにが起こったの?めがねこ
ランク | D |
スコア | 91.8(pips) |
順位 | 6366位 |
2月第2週までの実績
作成してから3週間ほど経っていますが、2月第2週までの実績はこのようになりました。

ランク | C |
スコア | 312.9(pips) |
順位 | 4986位 |
通貨ペアは、ユーロドル(EURUSD)にしています。
ランクはおそらくですが、はじめはみんなDランクから始まると思われます。
最近Cランクにあがりました♪
でも、まだまだヨワヨワっ子ですね💦
これから、どう成長していってくれるのか楽しみです。
マイメイトの育成実績
2月第4週の育成実績
今週はわかりやすい悪いトレードを行っていたので迷わず育成できました。

AIエージェントは先週から買いでポジションを保有していたので、木曜日までポジションを引き延ばしてからドテン売りするのが理想でした(青線)
でも、実際はその1日前の水曜日でドテン売りをしてしまったために木曜日の上昇を取ることができず、利益を伸ばせなかったのです(黄色線)

こんかいは迷うことなく、2月24日にドテン売りしたをことを「喝」しました。

さいきん、叱ってばかりだけどAIエージェント君へそ曲げたりしないやろか
FX自動売買の意欲作【マイメイト】がどう進化するかワクワクが止まらない

自分のAIエージェントを育ててみるのはとりあえずタダ
これで自分または他のAIエージェントがすごく良い成績を出し続けたら、そのAIを使って自動売買ができるっていうんだからもうワクワクが止まらない。
今週はダメトレーダーのような成績の悪さでしたが、そもそも強化学習型AIははじめからうまくいくことを想定していない。
これからもこのブログでAIエージェントがどう進化していくのか(はたまた退化する可能性もある!?)、その実像をお伝えできればと思っている。
今週は少しだけど利益を出してくれた。
ぜひ来週は爆益をオネシャス
かわいいAIエージェントめがねこ!

なんで管理人と同じ名前にすんねん
読者さんがコンランしてまうわぁ

かわいい顔してけっこうキビシイ
AIエージェントが増えれば
増えるほど有利になる