このブログではマイメイトの実績を更新していきます。
まだ実取引がはじまっていないマイメイト
どのようにAIエージェント達が実績を伸ばしていくのかをこのブログで追っていきます。
なお、実績の前に「マイメイトの7つのポイント」と「マイメイトの育て方」について触れています。
実績のみ確認したい方は目次から飛んでください。
目次
マイメイトの7つのポイント
マイメイトについてはわかりにくい面もありますので、まずはポイントを抑えておきましょう。
マイメイトはインヴァスト証券の新しい自動売買サービス
マイメイトはトライオートETFなどで有名なインヴァスト証券が実取引を予定している新しい自動売買のサービスです。
1年以上前からデモ取引が開始されており、将来デモで作成したAIエージェント(マイメイト)で実際の取引が可能になります。
マイメイトには強化学習型AIが使われている
強化学習型AIは20年ほど前から注目されはじめた技術です。
当時は、AIがチェスで人間のチャンピオンに勝利したりしています。
最近では、さまざまな分野でこの強化学習型AIが使われており、コロナウイルスのワクチン開発にも利用されています。
1個のAIエージェントを作るところからマイメイトがはじまる
マイメイト(あなたのお供)になるAIエージェントを1人1個作ることから、マイメイトははじまります。
基本は1個ですが、条件をクリアすると2個、3個作ることも可能です。
他の人が作ったAIエージェントで取引ができる
自分で作ったAIエージェントもデモ取引を通じてどんどんトレード力をつけていきますが、実取引では自分で作ったAIエージェントで取引しなければならないという縛りはありません!
成績のよい他のAIエージェントだけで取引することが可能です。
AIエージェントはいくつでも使える
実取引が始まったら、AIエージェントをいくつも使うことができます。
ただし資金が少ないのにたくさんのAIエージェントを使うとロスカットの危険が増すので注意しましょう。
自分でよいAIエージェントを育てると特典がある
利益の出るトレードがしたかったら、人が作った高ランキングのAIエージェントを使えばいいので、自分でAIエージェントを育てる意味はないと感じてしまうかもしれません。
でも自分でよいAIエージェントを作ると、そのAIエージェントがフォローされたり、他の人が取引で使ってくれたりしてマイメイトポイントがたまります。
マイメイトポイントがたまると、取引で有利になるさまざまな特典と引き換えることができます。
AIエージェントの数が増えれば増えるほど有能なAIエージェントが育つ
たくさんAIエージェントが誕生すると、それぞれが強化学習型AIを使って個性豊かに育ち、その中で競争が生まれます。
そうやってトレード力がバリバリに高くなった上位のAIエージェントを使って利益を出しましょうというのがマイメイトの基本コンセプトです。
まずはあなたが自分のAIエージェントを作ることで、有能エージェントを生み出す環境づくりに貢献することができるのです。
マイメイトの詳しい解説
かわいいマイメイトがあなたのFXトレードを救うかも?
FXトレードを自動で行ってくれる可愛いキャラクターを作れるのがインヴァスト証券のマイメイト。まるで育成ゲームをしているように楽しみながらキャラクター(AIエージ…
マイメイトの育て方
Twitterでの反応を見た限りでは、AIエージェントの育て方に迷っている人がかなり多そうでした。
育成について軽くおさらいします。
AIエージェントは1週間経ったら、行動を振り返って学習する
週末(だいたい土曜日の午前中)にその週の判断結果のグラフが更新されるので、それをみて次の週末にグラフが更新されるまでに褒めたり叱ったりすればよい。
叱ったりするのは週に1回グラフをみて決めればいい
つまり1週間の間は褒めたり叱ったりするグラフは更新されないので、ゆっくりとそのグラフとAIエージェントの判断をみて、褒めたり叱ったりすればいいのです。
週に1回だけ、育成する日を決めればよさそうですね♪
マイメイトの実績
4月10日までの実績
ひと月ぶりの更新です。
この一か月間ちゃんんとマイメイトを育てていたものの成績は振るわず、こんな感じになってしまいました。
誰も使いたくないこの成績・・・・
でも、競技人口があがればレベルが上がっていくスポーツのように参加すること意義があると信じて育てつづけます!
ランク | D |
スコア | -1,186.7(pips) |
順位 | 11304位 |
3月第2週までの実績
先週の大損をかなり取り返しランクもCに戻ってきました。
先週の-321.4からすると180pipsも成績をあげて-140.6pipsという成績でした。
まだまだマイナスだけど、よきかなよきかな
ランク | C |
スコア | -140.6(pips) |
順位 | 8222位 |
3月第1週までの実績
今週はめちゃめちゃやらかしてくれました(涙)
どんだけ~と叫びたくなるような成績。
+105.3➡-321.4pipsって完全にもくろみが裏目に出ちゃってます。
ランク | D |
スコア | -321.4(pips) |
順位 | 8675位 |
2月第4週までの実績
利益が少しだけ増えました♪
なんとかCランクに戻ってきましたが、利益は+91.8➡+105.3pipsとほんのり増えた程度
ランクがかわるほど成績がよくなったとも思えないし、トレードはツッコミどころが満載でした。
ランクはどうやって決まるんだろ?
ランク | C |
スコア | 105.3(pips) |
順位 | 6059位 |
2月第3週までの実績
今回は非常に悪い成績となってしまいました。
先週と比べると200pips以上の大損!
なにが起こったの?めがねこ
2月第2週までの実績
作成してから3週間ほど経っていますが、2月第2週までの実績はこのようになりました。
ランク | C |
スコア | 312.9(pips) |
順位 | 4986位 |
通貨ペアは、ユーロドル(EURUSD)にしています。
ランクはおそらくですが、はじめはみんなDランクから始まると思われます。
最近Cランクにあがりました♪
でも、まだまだヨワヨワっ子ですね💦
これから、どう成長していってくれるのか楽しみです。
マイメイトの育成実績
4月第2週の育成実績
非常に成績は悪いものの今週だけみれは大きな含み益を抱えてくれています。
ずっと買いポジションを保有しておりレートもおおむね上がっているので、今回は叱ったり褒めたりするポイントがわかりませんでした。
よし、今回は珍しく放置!
この買いポジションを手放すタイミングを見て育成していこうと思います♪
3月第2週の育成実績
今週はなんとか利益を出してくれました。
持ち越していた売りポジションを水曜日でドテン買いして利益を出してくれました。
その後、買いポジションは保有中
ドテン買いのタイミングは火曜日のほうがよかったような気もするし、金曜日に買いポジションを決済してもよい感じもしますが、この判断はわたしも自信がありません。
だから、今回は久しぶりに水曜日に褒めてあげることにしました!
AIエージェントも嬉しそう♪
あれちょっとインターフェイスが変わってる!?
評価済みという表記がクリックできるようになっています。
ここをクリックすると評価を取り消してやり直すことができるようです。
少しずつ進化してますね~インヴァスト証券さん。
3月第1週の育成実績
さて、あれだけ成績が悪かったら今回はおしおきタイム以外かんがえられないな(笑)
今回は黄色い線で理想のトレードを表現してみました。
火曜日に買って、水曜に売れば、下げ(↘)上げ(↗)下げ(↘)とレートを追従したトレードが出来たわけです。
でもAIエージェントは水曜日にレートが上がってから買いに持ち替え、金曜日にレートがど~んと下がってからドテン売りをしています。
はっきり言って乗り遅れているダメトレーダーと同じ動きです(笑)
たぶん今のAIエージェントに黄色い線の動きは無理だと思ったので、今回は青の線を目指してもらうことにしました。
そうするためには水曜日に売りからドテン買いに変更したことがよくないので、水曜日を「喝!」
さて、めがねこのAIエージェントはとうとう赤字に転落し前途多難ですが、心配ご無用。
このマイメイトは成績のよいAIエージェントだけを選んで取引できるので、何人かのダメなエージェントがいても全く問題はありません。
数あるAIエージェントの中から選りすぐりのエージェントを使ってトレードしようというのがマイメイトのコンセプトなのです。
たまには褒めてあげたいけど、この成績じゃほめられない
2月第4週の育成実績
今週はわかりやすい悪いトレードを行っていたので迷わず育成できました。
AIエージェントは先週から買いでポジションを保有していたので、木曜日までポジションを引き延ばしてからドテン売りするのが理想でした(青線)
でも、実際はその1日前の水曜日でドテン売りをしてしまったために木曜日の上昇を取ることができず、利益を伸ばせなかったのです(黄色線)
こんかいは迷うことなく、2月24日にドテン売りしたをことを「喝」しました。
さいきん、叱ってばかりだけどAIエージェント君へそ曲げたりしないやろか
2月第3週の育成実績
月曜日は売りポジションを保有した状態でした。
そして、レートが上がった火曜日に買い(やっちまってる)
そうするとレートが下がってしまったので水曜日に売り(大損してからドテン売り)
木曜はレートが下落後の上昇なのに売りを持つつづけ(判断遅い)
金曜日にレートが上がってからドテン買いに変更
まさに後手後手でかなり損失を出してしまいました。
そもそも火曜日のドテン買いが非常にマズい判断だったと考えられるので、2月16日に「叱る」を行いました。
それにしても、めちゃめちゃ成績が悪いですね~。
強化学習型AIということなので、はじめはヒドいトレードをしてしまうんですかね?
でも、はじめからそれなりに上手くいって伸びしろがないトレードより楽しみです。
時が経つと大きく成長してくれるのかな?
2月第2週の育成実績
マイメイトで「育てる」をクリックするとこのように曜日ごとにわかれたローソク足が日足で出てきます。
これを見つつ、その下に出てくるAIエージェントの1日ごとの判断をみて「褒める」か「叱る」をしてあげればいいですね。
今回のAIエージェントの判断は下記のようになりました。
2月の8日月曜日にドテン買い・・・・つまり売りを決済して買いを行った。
そこからどんどんレートが上昇して2月10日がピークのようだ。
11日はほとんどレートが下がらなかったけど、12日になってレートが下がってしまったと、レートの動きはこんな感じ。
AIエージェントは12日になってドテン売りをしたみたい。
さて、まずは8日のドテン買いが見事だったので2月8日に「褒める」を押してみました。
本当は2月10日か11日に買いポジションを決済してほしかったんだけど、実際はやや遅れて12日
ここは叱ろうか迷ったんだけど、人間だって叱られるのは好きじゃない。
ロボットだって褒められたほうが伸び伸び育つはずだ!と心の中でナゾ理論を発動させて、今回は結局2月8日に褒めるという判断をしました。
FX自動売買の意欲作【マイメイト】がどう進化するかワクワクが止まらない
自分のAIエージェントを育ててみるのはとりあえずタダ
これで自分または他のAIエージェントがすごく良い成績を出し続けたら、そのAIを使って自動売買ができるっていうんだからもうワクワクが止まらない。
今週はダメトレーダーのような成績の悪さでしたが、そもそも強化学習型AIははじめからうまくいくことを想定していない。
これからもこのブログでAIエージェントがどう進化していくのか(はたまた退化する可能性もある!?)、その実像をお伝えできればと思っている。
今週は少しだけど利益を出してくれた。
ぜひ来週は爆益をオネシャス
かわいいAIエージェントめがねこ!
なんで管理人と同じ名前にすんねん
読者さんがコンランしてまうわぁ
AIエージェントが増えれば
増えるほど有利になる