
ハローめがねこです
また円安になってきましたね。
それでは今週のFX実績報告です。
現在めがねこは5通貨ペアを手動リピートで運用しています。
また、他の戦略もいくつか行っております。
今回は約100万円の資金を抜きましたので元入金は450万円となりました。
最新の設定ページ

これまでの成績
確定利益 | +3,941,873円 |
評価額 | -707,183円 |
純利益 | +3,234,690円 |
今週のFX損益はいくら? 153,359円

手動リピートの損益 5,766円

今週は南アランド円が利確
この南アランド円4月の初めから規定レートに達したことにより運用を再開していましたが評価額などは記載していませんでした。
利確してから評価額を記載していないことに気づいたので今回から評価額に記載しています(合計評価額には以前からしっかり反映しています)

とうとう南アランド円が利確
FX裁量トレードの損益 +147,593円

裁量トレードはトルコリラ円を一部利確
その他の通貨ペアについては、口座を集約するためにポジションを移動(決済した分を他のFX口座で保有)しただけです。
これにより約100万資金をFX口座から抜きました。
FX運用の評価損益 -837,199円

評価損益は-837,199円でした。
手動リピートのポジション評価額 -588,825円(-616,930円)

今週の評価額は先週よりやや上昇
評価額が少しさがる通貨ペアもありましたが、オージーキウイの合計評価額が上昇しました。
そして、数週間入れ忘れていた南アランド円の評価額を追加しています。
+28,105円
その他のFXポジション評価額 -248,374円(-855,451円)
その他のFXポジションの評価額は大きく下落
円安になったので、トルコリラ円を一部決済しました。
このため、円安になればなるほど評価額が下がりやすい状態にあります。
+607,077円
評価額は前回と比べて -130,016円
評価額は前回の集計時と比べて-130,016円でした。
今週のFX運用の振り返り

今週の成績を振り返ります。
純利益は前回と比べて+23,343円
今週の確定利益 | +153,359円 |
評価額(先週比) | -130,016円 |
純利益(先週比) | +23,343円 |
現在の純利益 +3,258,033円
前回までの純損益 | +3,234,690円 |
純利益(前回比) | +23,343円 |
現在の純利益 | +3,258,033円 |
めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。
リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす
リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。
当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。
利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法
内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。
今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます