FX手動リピートなどの実績【8月11日~8月16日】

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村
めがねこ
めがねこ

ハローめがねこです

なかなか円高にならないのでバランスを見て少しだけトルコリラ円を買い増しました。


それでは今週の実績を報告します。

現在めがねこ5通貨ペアを手動リピートで運用しています。

また、他の戦略もいくつか行っております。

現在の元入金は450万円です。

最新の設定ページ

ちゃっぴ
ちゃっぴ

これまでの成績

確定利益+4,400,411円
評価額-1,702,180円
純利益+2,698,231円

➡月末に集計している総合成績

今回のFX損益はいくら? 9,661円

手動リピートの損益 +9,661円

今週はオージーキウイとキウイドルが利確

オージーキウイはスワップで削られることも少なく、評価額もかなり良い状態です。

キウイドルの方は利確はしますがマイナススワップがかなり貯まってきてしまいました。

FX裁量トレードの損益 なし

裁量トレードの方は様子を見つつトルコリラ円を10万通貨だけ買い増しました。

なんだかんだ言ってトルコリラ円はスワップが評価額の赤字を上回る展開が続いています。

FX運用の評価損益 -1,742,942円

評価損益は-1,742,942円でした。

手動リピートのポジション評価額 -748,592円(-663,453円)

手動リピートのポジション評価額はやや悪化

ドルフランとキウイドルの評価額が下落ですね

この2つの通貨ペアはドルですくみをしているので本来ならどちらかの評価額が上がりやすく、もう1つが下がりやすくなります。

ただ最近はそれがうまく機能していません。

手動リピートの含みスワップ

+52,065円

その他のFXポジション評価額 -1,046,415円(-1,708,286円)

その他のFXポジションの評価額も下落

ドル円、スイスフラン円、ユーロ円の売りポジションがずっと捕まっています。

その内のドル円はまだ何度か利確できていますが、ユーロ円はただマイナススワップが貯まって酷いものです。

その他のポジションの含みスワップ

+661,871円

評価額は前回と比べて -40,782円

評価額は前回の集計時と比べて-40,782円でした。

今週のFX運用の振り返り

今週の成績を振り返ります。

純利益は前回と比べて-31,121円

今週の確定利益+9,661円
評価額(先週比)-40,782円
純利益(先週比)-31,121円

現在の純利益 +2,667,190円

前回までの純損益+2,698,231円
純利益(前回比)-31,121円
現在の純利益+2,667,190円

めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。

めがねこのコンセプト

リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす

リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。

当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。

利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法

内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。

今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!