【めがねこFR】注文をブロックレンジで区切ってラクに管理しよう

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

好調な成績を続けているめがねこFR

お金が増えていくのはなんとも嬉しいことですが、注文をたくさん入力するのは大変ですよね。

ただ、わたし自身のように当初からめがねこFRを行っている方は大変です。

特にSBIFXトレードで運用を行っている方は注文が消える(※)という改悪が去年から始まってしまいました。

注文の有効期限が最長1年に変更。以前は期限が無制限でした。

そこで今回はめがねこFRの注文管理の方法についてお伝えしていきます。

ヒントはレンジをブロックに分割です。

めがねこ
めがねこ

めがねこFRとは年200万円の利益でサイドFIREをめざすプランです

ちゃっぴ
ちゃっぴ

くわしい内容を知りたい方はこちらをどうぞ

目次

分割と明確なルールで迷わずラクに注文を管理する

すべて注文を入力しても、その注文が消えて再入力が必要になるととても労力がかかります。

また、相場は生き物なので運用の途中で設定レンジの見直しが出てくる可能性もあるでしょう。

この手間を回避するためには、注文をすべて入れず一部だけ入力するという方法があります。

ただし、注文を一部だけ入力すると今度はどこまで注文を入力したか管理をする必要があります。

めがねこ
めがねこ

こちらが立てばあちらが立たず

そこで注文をどこまで入力するか、はじめにルールを作ってしまうと良いでしょう。

ここでは、わたしが最近ルール化したブロックレンジ.05について解説していきます。

ブロックレンジ.05の解説

ブロックレンジ.05とは0.05というわかりやすい節目を基準にして設定レンジを細かく分割して管理することです。

百聞は一見にしかず、さっそく見ていきましょう。

オージーキウイのレンジブロック

まずはオージーキウイ設定のブロックレンジです。

AUDNZDブロック

めがねこFRのオージーキウイの設定を画像のようなレンジブロックで分割します。

ブロックの区切りを0.05ごとに入れていることに注目してください。

わかりやすい数字(0.05)で区切って必要な注文だけを入力しておきます。

レンジブロックを表で表すとこのようになります。

レンジブロック11.01~1.05
レンジブロック21.051~1.09
レンジブロック31.10~1.15
レンジブロック41.151~1.18

例えば、このブログを執筆している2023年11月16日のオージーキウイ(AUDNZD)のレートは1.08付近です

この場合、レンジブロック2(1.051~1.09)のみ注文を入力すればOKです。

キウイドルのレンジブロック

同様にキウイドルもレンジブロックに分割しました

NZDUSDブロック

表で表すとこうなります。

レンジブロック10.55~0.6
レンジブロック20.6025~0.65
レンジブロック30.6525~0.68(買)
0.68~0.7(売)
レンジブロック40.7025~0.75
レンジブロック50.7525~0.80

レンジブロック3は買いと売りの両方を入れる必要があるのでちょっとだけ複雑です。

なお、このブログを執筆している2023年11月16日のキウイドル(NZDUSD)のレートは0.60付近です

この場合、レンジブロック1と2の注文を入力しておきます。

ごうどん
ごうどん

ドルフラン(USDCHF)はどうするどん?

ちゃっぴ
ちゃっぴ

ドルフランは注文数が少ないから分割する必要はないね

SBIFXトレード用レンジブロック.05の実践方法

ちょうどこのブログを書いている2023年11月16日はSBIFXトレード口座の注文有効期限が初めて切れる直前のタイミングです。

これを機に、めがねこFR(またはSBIFXめがねこ)をSBIFXトレードで運用している方はレンジブロックを試してみてください

今後の運用がラクになるでしょう。

この1年以内にめがねこFRを始めた方は有効期限が切れた直後にこの対応を行うことをおすすめします

以下のステップで対応してみてください。

対応は注文が切れた直後の2023年11月18日または19日に行うのがベストです

STEP
ブロックレンジ内の失効注文を洗い出す

ブロックレンジ内で新規注文が執行されていない注文のみ洗い出します

STEP
ブロックレンジ内で失効した分のIFD注文を入力する

新規注文が失効したものについてはIFD注文を入力します

STEP
ポジションを保有しており決済注文のみ失効したものに対応する

決済注文がなくなったものについては決済注文を入れます

STEP1 ブロック内の注文を洗い出す

それぞれの通貨ペアのブロック範囲と新規注文の執行範囲を確認しましょう。

週末までに大きなレート変動がなければだいたいこのようになっているはずです

オージーキウイ

ブロック範囲1.05~1.09
保有ポジション範囲1.064~1.09くらい
失効範囲1.05~1.063くらい

キウイドル

ブロック範囲0.55~0.65
保有ポジション範囲0.595~0.65くらい
失効範囲0.55~0.5925くらい
ちゃっぴ
ちゃっぴ

2022年4月以前から始めている人は0.65以上のポジションを保有しているはず

めがねこ
めがねこ

その場合はブロック範囲が0.7まで広がって失効範囲も広がるね

ドルフラン

レンジ0.87~0.935
保有ポジション範囲0.8875~0.935くらい
失効範囲0.87~0.885くらい

STEP2 ブロックレンジ内で失効した分のIFD注文を入力する

上記の失効範囲を参考にして、その範囲内のIFD注文をすべて入力します。

ちゃっぴ
ちゃっぴ

失効範囲は新規レートの値だよ

めがねこ
めがねこ

運用を開始したタイミングなどによって失効範囲は個人差がありますのでご自身でしっかり確認してくださいね

STEP3 ポジションを保有しており決済注文のみ失効したものに対応する

ポジションは保有しているものの、決済注文のみ失効してしまうものもあります。

そういう注文については、すべて決済注文を入力しておきます。

決済注文を入れる時はPCのリッチクライアントアプリが便利です

ダウンロードサイト

アプリを立ち上げて照会➡建玉照会(個別)をクリックするとポジションの一覧を見ることができます。

この時、チェックボックスがあるものが決済注文がないポジションになります。

チェックを入れて決済(画面表示)をクリックすると決済画面が表示されます。

決済画面にて指値を選択し決済レートを入力してください。

期間は必ず最長の1年を選択します。

以上で対応は終了です。

レンジブロック.05の運用方法

レンジブロック.05を使う場合はその範囲を覚えておく必要があります。

もしレートが大きく動いてしまった場合は、次のレンジブロックを入力しましょう。

例えばオージーキウイのレートが1.09に近づいた場合はレートの上昇に備えレンジブロック3(1.1~1.15)を入れておくという具合です。

もし1年が経過しレンジブロックの注文が全く使われなかった場合は注文がすべて消滅しますが気にしなくて結構です。

常に滞在しているレート付近の注文をブロックでカバー出来ていれば運用に支障はありません。

レンジブロック.05を使い少ない注文数で管理しよう

レンジブロック.05はSBIFXトレードの注文期限が最長1年になってしまったために、その対応方法として思いつきました。

ですがセン短でめがねこFRを行っている方にとってもこの方法は有効です。

セントラル短資FX口座では注文期限を無制限にすることができますが、一度にたくさんの注文を入力するのが手間なことは変わりません。

設定を追加する際などはレンジブロックで管理すると1回の手間を大幅に軽減できます。

レンジはわかりやすいように0.05で分割しています。

未入力のブロックレンジに近づいたら、しっかり注文を入力することだけは忘れないようにしてください。

めがねこ
めがねこ

ちょっと突貫でブログを書いたので理解してもらえるかが心配

ちゃっぴ
ちゃっぴ

わからないことがあったらX(Twitter)などで聞いてくださいね

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次