
ブログをはじめて32か月がすぎました

もうすっかりブログが生活の一部になっています
この記事は3年目ブロガーのめがねこが本ブログサイトのPVと収益を記録しているページです。
ブログの成績は人によって千差万別
短い期間で1千万円超えの収益を出すブログもあれば、3年経ってもほぼ収益が0のブログもあります。
特にはじめの1年はほとんど収益が出ないとみなさん口々に言っています。
ブログで成功している人でさえそう言っているのです。
それでもがんばって続ければ成績は上がるのか?
凡人と自負しているめがねこの成績で確認してみてください。
3年目ブロガー 2年8か月目【2022年4月】のブログアクセス28,038PV

2022年4月の新規ブログ記事数は8でPVは28,038でした。

先月まの異常なアクセスから元に戻りました
記事数 | 8 |
ソーシャル | 2727 |
ダイレクト | 1888 |
参照 | 789 |
オーガニック検索 | 2228 |
合計ユーザー数 | 7321 |
PV | 28038 |
先月はPVが異様に多かったのですが、滞在時間が以前の半分以下に減ってしまったので「へんな流入があった」と判断しました。
それに比べて今月は記事数をのぞくすべての数値が下がってしまいましたが、平均滞在時間は大きく回復しました。

単にアクセスが増えただけでは喜べないんだな~
過去のブログアクセス状況

ブログをはじめてからほとんどのアクセスと収益の状況を記録しています。
どんな足跡をたどったのか気になる方、自分のブログと比べてみたい方はチェックしてみてください。
3年目ブロガー 2年8か月目【2022年4月】のブログ収益 21.5万円
4月の収益は21.5万円でした!
過去3番目に多い額なのですが、成果自体はかなりたくさん出ていたにも関わらず承認に結び付かなかった割合も多かったです。
過去最高額になるか?と期待していただけに少しだけ残念です。
2022年は12か月の間、ずっと6ケタのブログ収益を得ます【言霊】という目標を立てましたが、ここまでの4か月はしっかりその目標通りの収益が出ています。♪

ブログを読んでくださっている皆様、ホントにありがとうございます
Google Adsenseは4ケタ
アドセンス収益は下がる一方です。
今回はいままでよりかなり減って4ケタギリギリでした。
口座開設をメインとしたアフィリエイト収益の1/100以下の成績です。
金額は非常に少なくなっていますが、収益が0円でもおかしくないほど波のあるブログ運営においては安定感のあるアドセンスはやはり外せません。

アドセンスは普段きにしてないから、たまに振り込まれると臨時収入みたいで嬉しい
アフィリエイトは約214,000円
わたしはFXの口座開設という高単価のアフィリエイトを狙っています。
4月も順調に収益を得ることができました。
ただ成果が出る日と出ない比の差がはげしいのがここのところの悩みです。
1回の額が多いこともありますが、成果が出ない時は1週間くらい来ないこともあり不安になります。
やはり2~3日に1回くらい安定して成果があると気分的には安心できます。
収益の補足-セルフアフィリエイトなどは入ってません
この他に自分でサービスを申し込むと収益が発生するセルフアフィリエイトもありますが、セルフアフィリエイトの収益はブログの収益には含めないことにしています。
また、ブログの寄稿や当ブログ内で記事の執筆依頼などもいただいたことがありますが、それらの報酬は含めていません。

まぁ、ここ半年以上はアフィリエイト以外の報酬はないんだけどね
ブログのアクセスと収益の推移
これまでのブログのアクセスと収益をグラフにしました。
アクセス(PV)のグラフ

3月の異常なPVから元に戻った感があります。
4月は投資の成績もよかったのでしっかりとPVが増やせました。
収益のグラフ

収益は2022年になってからは好成績が続いています。
ブログでここまで収益が出てくれるとは思いませんでした。
いまの状況が続けばブログに割く時間も充分にとることができ、よい内容のブログを書き続けることができると考えています。
ただし、この収益にはブログに関する費用は一切含まれていない事に注意してください。
ブログの収益からすると微々たるものかもしれませんが、年に5~6万円以上のコストをかけてブログ運営を行っています。
これは、それだけかけなければブログが運営できないというのではなく、収益があがるに応じて環境を最適化するためには費用をかけるという方法もあるということです。

ブログでたくさん収益をあげている人のなかには、記事を外注している人もいるよね
ちなみに、わたしがメインで発表しているFX投資のサイドFIREプランはプラン通りの実績が出続けるのならば、月100万円収益をいただいてもおかしくない価値はあると自負しています。
でもこれはどれだけ知名度が出て、何人の人に実践していただけるかにかかっています。
わたし自身はインフルエンサーに対してあまりよいイメージはありません。
だから別に月100万円を欲しいわけでもなく、月30~50万円くらいの広がりで安定すればじゅうぶんです。
浮かれたり、自分がなにか偉い人のようにカン違いするのはイヤなので、地に足をつけて進んでいきたいです。
4月のブログ運営をふりかえって

4月はブログ収益の成果がたくさん発生したのですが、承認率が低いという新たな問題に直面しました。
ブログ内容である投資もいままでのイケイケ相場から大きな変化が見られ、しっかりした舵取りが要求されています。
これからも有益な内容を発信して価値に見合ったブログ収益をあげていこうと考えています。