
ハローめがねこです
今年に入ってからはどんどんと時価総額が増えていたのですが、とうとう大きめの落ち込みが来てきてしまいました・・・・
それでは今週のFX実績報告です。
現在めがねこは5通貨ペアを手動リピートで運用しています。
また、他の戦略もいくつか行っており合計の元入金は550万円です
最新の設定ページ

これまでの成績
確定利益 | +3,309,064円 |
評価額 | -265,800円 |
純利益 | +3,043,265円 |
今週のFX損益はいくら? 26,279円

手動リピートの損益 なし

今回は好調だったキウイドルも大きく下落
FX裁量トレードの損益 26,279円

今週もユーロ円の売りを決済
決済の後は大きく円安になってしまったために今回は全体の時価総額が大きく下がっています。
円安でまた仕掛けて、円高で利確できればよいのですが、果たしてどうなるのでしょう?
大きく上下しながら時間をかけて円高になるのが理想ですが、今のところおおむね理想通りになっています。
FX運用の評価損益 -592,348円

評価損益は-592,348円でした。
手動リピートのポジション評価額 -831,949円(-841,921円)

今週はすべての通貨ペアで評価額がダウン
中でもキウイドルは先週比で20万円以上のダウン、これは痛い
+9,972円
その他のFXポジション評価額 +239,601円(-416,069円)
その他のFXポジションの評価額もダウン
ただスワップは着実に増えていて、癒されます。
スワップが増えるということは為替が均衡している状態が続けば少しづつ利益が増えるということ
つまり耐えていれば、だんだんと成績が良くなることを意味します。
+655,670円
評価額は前回と比べて -326,548円
評価額は前回の集計時と比べて-326,548円でした。
今週のFX運用の振り返り

今週の成績を振り返ります。
純利益は前回と比べて-300,269円
今週の確定利益 | +26,279 | 円
評価額(先週比) | -326,548円 |
純利益(先週比) | -300,269円 |
現在の純利益 +2,742,995円
前回までの純損益 | +3,043,264円 |
純利益(前回比) | -300,269円 |
現在の純利益 | +2,742,995円 |
めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。
リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす
リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。
当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。
利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法
内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。
今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます