![心配性の奥さん](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/woman.gif)
あなたぁ、投資なんてギャンブルのようなものなんだからやめてよね!
![あなた](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/man.gif)
投資はギャンブルじゃないから大丈夫なの
こんなやり取りに親近感はないだろうか?
ひとたびこんな会話が始まると、夕飯後の家族のだんらんはどこへやら
普段は女神のような奥さんも般若と見間違えるほどの形相だ
そう、今夜もどこかの家のリビングでは、テレビの音をさえぎって、こんな会話が繰り広げられているに違いない。
それほど「投資/ギャンブル論争」は物議(ぶつぎ)をかもす話題なのだ。
投資とギャンブルは
— めがねこ@手動リピート 🙌 (@meganekofx) July 4, 2020
以前、Twitterのアンケートをとったら2割近くの人は投資とギャンブルは「同じ」と回答した。
もちろん、ギャンブルも投資も損をしたり得をしたりする面においてはとても似ている。
でも、だからといって同じ行為なのか?
ギャンブルも投資もアブないとはよく言われるけど、ひとたび善悪で考えると、投資はどちらかいうと「良い行為」ギャンブルは「悪い行為」というイメージはないだろうか?
それもそのはず、実は投資とギャンブルはその本質において天と地ほども違う行為なのだ。
もしあなたの配偶者が投資に否定的ならこのブログの情報をぜひ説得の一助にしてほしい。
投資とギャンブルの違い-プラスサムとマイナスサム
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/rules.jpg)
投資に反対する奥さん(または夫)には、まずはジャブでけん制をしよう
![めがねこ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/meganekoleft.png)
本当にパンチしちゃだめだからね
投資とギャンブルは違う。
なぜなら、ギャンブルはマイナスサムで投資はプラスサムだから
ギャンブルはマイナスサム
ギャンブルはすべての参加者が損をする。
いや、すべてというのは厳密には違う
でも、大半が損をする。
簡単な話だ
ギャンブルには必ず主催者がいて、その主催者が儲かるようになっている。
競馬でも、宝くじでも、パチンコでも、雀荘のマージャンでも、世の中にあるギャンブルはすべてそうだ。
JRAが儲かり、パチンコ店が儲かり、雀荘が儲かる。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/06/gambediagram.jpg)
なんらかのネタでお金を集め、そこから主催者側が儲けを得て、残ったお金を参加者が奪い合う
オブラートに包まれているけれど、すべてのギャンブルはそういう図式になっている。
つまりマイナスサムとは参加者の収支を合わせると必ずマイナスになるということだ
だから参加者としてギャンブルで安定的に儲けるのは至難のわざ。
あなたの奥さんは「ギャンブルはやめろ!」と口酸っぱく言ってきてうんざりしていませんか?
煙たがらないでそんな配偶者は大切にしたほうがいい。
彼女は賢く、家庭想いで、そして限りなく正しい。
投資はプラスサム
ギャンブルに比べ投資は基本的にはプラスサムというのが大きな違い
もし会社が発展して持っている株価があがったらどうなる?
株を買ったあなたは当然儲かる
でも、それだけではなく他に株を買ったほとんどの人も儲かる。
さらには株を発行している会社も儲かってる。
これがプラスサム
投資は参加者の収支のトータルがプラスになるプラスサムになることが多い
でもプラスサム、マイナスサムの説明だけではあなたの奥さんは納得しないかもしれない。
なぜかって?
あなたの奥さんは参加者全員の収支なんてつゆほども気にしていない。
彼女が考えていることはピンポイントであなたが、いやこの家庭が損をするか得をするかだけなのだから。
投資もギャンブルもお金を失うリスクがある
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/01/step.jpg)
これは残念なお知らせだか、あなたがギャンブルをすっぱりやめて投資だけをしていても必ず儲かるわけではない。
お金を失うリスクは常につきまとう。
投資がプラスサムだからと言って全員が儲かるわけではなく、ギャンブルがマイナスサムだからと言って必ず損をするというわけでもない。
もし、投資もギャンブルも「お金を失うリスクがある意味では同じ」と奥さんに言われたら絶対に逆らうな。
正しいことを捻じ曲げる夫は嫌われる。
その時は優しい声でこう認めよう
![あなた](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/man.gif)
うん、投資もギャンブルもお金を失うリスクがあるという点では全く同じだね
でも本丸の奥さんの攻略ポイントはここしかない。
ギャンブルも投資もお金を増やせる保証はない
だから同じ、だからやめろ
この点を攻略しないと奥さんは説得できない。
奥さんの頭の中はきっとこんな論法ができあがっている
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/woman.gif)
投資もギャンブルもお金を失うリスクがある
ギャンブルは不毛
投資もお金を失うリスクがあるから不毛
投資とギャンブルは言葉の意味からして違う
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/02/question.jpg)
このままでは言いくるめられてしまうので、ここらへんでストレートを出してみよう。
![めがねこ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/meganekoleft.png)
パンチじゃないよ
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
わかってるわよ! しつこいと奥さんに嫌われるよ
お金の損得だけではなく、投資とギャンブルの意味について目を向けさせる作戦だ。
ギャンブルは掛け金として出し合ったお金を分配する行為
繰り返しになるがギャンブルは参加者が掛け金を出し合って、それを全部集めて主産者がそのうちの一部のお金を抜き取り、残りを再分配する行為だ。
掛け金を出し合う
集める
主催者が取り分を抜く
再分配する
つきつめると、ギャンブルはお金を集める人(主産者)がその見返りに集めた一部をもらい、残りを参加者に分配するという生産性のない行為だ。
だからギャンブルには高揚感を得るなどのエンタメ性はあるが、実質的な経済活動には貢献していない。
投資はなにかを成し遂げるために投じるお金
それに引き換え投資は全く違う目的の上に成り立っている行為だ。
投資の意味を考えるとギャンブルとの違いが浮き彫りになってくる。
投資とはつまりあなたの「推し」に対してお金を投じる行為
1番簡単な会社の株で説明しよう。
あなたがAmazonの株を買ったら株価が上昇し売却益を得た
株価上昇のカラクリをみると投資とギャンブルの違いが浮き彫りになってくる
株でAmazonに投資する
Amazonはそのお金でアマプラなどの便利なサービスを作る
みんな喜んでアマプラに入りAmazonは儲かる
Amazonの株価があがる
あなたも儲かる
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/06/amazon.jpg)
Amazon株を買うことであなたはAmazonの事業資金を支えている。
そして、Amazonはその資金によってよりよいサービスを社会に送りだす。
投資はギャンブルと違い資本主義の経済発展に大きく貢献する活動なのだ。
投資とギャンブルの違いは方向性
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2021/07/summary5.jpg)
ここまで話して、少しでもあなたの奥さん(または夫)の投資アレルギーが緩和されているのを願う。
そうでなければ、もう手の施しようがないからだ。
まだ望みがあるなら、仕上げはこうだ。
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/09/man.gif)
キミが言うようにギャンブルも投資もお金を失うリスクがあるのは、その通りだね。
だから投資=すべて良いなんて思ってはいないよ。
でも、ギャンブルはこの世からなくなっても問題ないけど、投資がこの世界からなくなると困るよね?
経済が発展しなければ、キミが好きなChloe(クロエ)のバッグだってこの世になかったはずよ。
キミが好きなChloe(クロエ)のバッグを買うのなら、ボクがChloe(クロエ)の株を買うのも、そんなに悪いアイデアではないはずだよね?
それに、ステキなものに投資をするということは、そのステキさが多くの人に認められれば利益が出る可能性が高いってことだ。
どう、これでもまだ投資に反対かい?
奥さんは後ろを向いていて、その表情は見えなかった・・・・
![めがねこ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/meganekoleft.png)
これで奥さんを説得できるといいね~
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
どうかな~? これでも半数以上の奥さんは反対しそうだね