FX手動リピートなどの実績【5月第3週】ひさびさに大台に迫る!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村
めがねこ
めがねこ

ハローめがねこです

円高ドル安を予想していましたが、そうすんなりとはいかない相場でした。

それでも、手動リピートの3通貨ペアは堅調で評価額を増やすことに成功

それでは今週のFX実績です。

めがねこ現在4通貨ペアを手動リピートで運用しています。

また、他の戦略もいくつか行っており合計の元入金は600万円です

最新の設定ページ

ちゃっぴ
ちゃっぴ

これまでの成績

確定利益+3,375,995円
評価額-582,221円
純利益+2,793,774円

➡月末に集計している総合成績

今週のFX損益はいくら? 39,671円

手動リピートの損益 13,457円

手動リピートは好調なキウイドルで4回の決済

今月はすでに6回の決済とよいペースで利益を積み重ねてくれています。

ただし、その他の通貨ペアは元気がないですね。

今月はキウイドル以外ではドルフランの利確1度のみとなっています。

FX裁量トレードの損益 +26,214円

今週は主にドル円の売りで取引を行いました。

たぶん勝率は50%以下ですが、それなりの利益は残せました。

ちょっとコツのようなものがつかめたような気がしますのがどうなんでしょ?

目線は円高なのでそっちのほうへ行ってほしいですが、今の状態でもトルコリラ円やペソっとおにーで総合スワップは増える形を整えています。

めがねこ
めがねこ

スワップの調整は大切

FX運用の評価損益 -431,459円

評価損益は-431,459円でした。

手動リピートのポジション評価額 -161,850円(-128,925円)

今週はキウイドルの評価額が大きく上昇したので、その分だけ全体の評価額も上昇しました。

ただしバランス調整のために売りで持ったポジションはよくなかったですね。

評価額が-4万円を超えてしまったのに加えて、スワップも0円になってしまいました。

手動リピートの含みスワップ

-32,925円

その他のFXポジション評価額 -269,609円(-274,556円)

その他のFXポジションも大きく評価額が上昇

円安は先週とあまり変わらないと思いますが、高金利通貨が割とよかった気がします。

また全体のスワップもわずかにプラスなので、今のレートがあまり動かず横ばいでもずっと耐えられそうです。

その他のポジションの含みスワップ

+4,947円

評価額は前回と比べて +150,762円

評価額は前回の集計時と比べて+150,762円でした。

今週のFX運用の振り返り

今週の成績を振り返ります。

純利益は前回と比べて+190,433円

今週の確定損益 +39,671円
評価額(先週比)+150,762円
純利益(先週比)+190,433円

現在の純利益 +2,984,207円

前回までの純損益+2,793,774円
純利益(前回比)+190,433円
現在の純利益+2,984,207円

めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。

めがねこのコンセプト

リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす

リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。

当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。

利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法

内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。

FX運用とこれからの展望

今週は堅調な週となりました。

円安はドル円のレートで見れば1週間前とほぼ変わりませんが、確定利益も出し、クロス円のポジションの評価額も上昇しています

また、キウイドル(NZDUSD)のレートが上昇したために手動リピートの評価額も上昇

結果的には純利益が300万に届く勢いで増えてきています。

純利益は300万は去年の9月下旬~10月中旬までの3週間のみ記録しましたが、その後は評価額が大きく落ち込み低迷しています。

ひさびさに純利益300万円を超すことができるのか?

来週の成績が今から気になります。

ちゃっぴ
ちゃっぴ

今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!