トラリピのトラップ幅と利益額のただならぬ関係【8割がしらない】

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村
めがねこ
めがねこ

トラップ幅をきめるのは悩むなぁ



トラップ幅はトラリピを運用するときの悩みのタネです。

幅が広いとあまり決済しないし、せまいと多くの資金が必要になってきます。


ただ「できるだけ利益が出るトラップ幅にしたい」という気持ちはみんな一緒。

こんかいは、その中でも8割が勘違いしているトラップ幅と利益の関係について深堀りしていきます。

目次

トラリピのトラップ幅はチャートがひんぱんに推移している幅がいいの?

画像はFreepik Storiesより

ちょっとこのチャート画像をみてください。

チャート

Twitterでこのチャートをみてもらい、どのトラップ幅/利確幅がいちばん儲かるかアンケートをとりました。

よろしければやってみてください。

  1. トラップ幅0.5円/利益幅0.5円
  2. トラップ幅1円/利益幅1円
  3. トラップ幅2円/利益幅2円
  4. みんな同じ


トラリピのトラップ幅について検証していくことで、答えにせまっていきます。

トラリピのトラップ幅と利益額の関係とは

画像はFreepik Storiesより

ぜひ、覚えておいてほしいのはトラップ幅と利益額の関係です。

例えば、トラップ幅/利確幅が1円で1000通貨を運用したときに1円レートがあがると利益は1000円ですね。

1円トラップの利益額



もし、トラップ幅/利確幅が0.5円で1000通貨でも1円レートがあがると同じく利益は1000円です。

0.5円トラップの利益額
めがねこ
めがねこ

この2つはあまり変わらないね

ちゃっぴ
ちゃっぴ

いや、細かいレートの動きでも利益が出る0.5円のほうが有利だね!


おやおや?、いつもは聡明なちゃっぴも間違えちゃってますね..

ヒントを出しますよ。

この2つをあなたがトラリピで運用するとしたら資金はいくらかかりますか?

めがねこ
めがねこ

1000通貨x1円幅と、1000通貨x0.5円幅…

めがねこ
めがねこ

うわ~~ 0.5円幅のほうは2倍資金がかかるぞ!


そうです!

トラップを倍にすると資金が2倍かかるのです!

トラリピを同じ資金額で運用するときのトラップ幅と1回の注文通貨数の関係は?

画像はFreepik Storiesより

さきほどの説明でピンと来ましたかね?

当然トラリピの運用設定を考えるときは、決まった資金額でトラップ幅や利益幅そして1回の通貨数を決めますね。


つまり、同じ資金額でトラップ幅を半分にするということは1回あたりの注文通貨数も半分になってしまうってことです。

同じ資金なら

トラップ幅を半分にすると通貨数も半分にする必要がある


この事実をふまえて、もう一度さっきのグラフでいくら利益が出るのか検証してみましょう。

トラップ幅/利確幅が1円で1000通貨、これはさっきと全く同じです。

1円トラップの利益額

1000円の利益ですね。


トラップ幅/利益幅を半分の0.5円にしたときに同じ資金でまかなう事を考えましょう。

同じ注文数だと2倍の資金がかかるので、注文数を半分にして調整しないといけません。


つまり注文数は500、このときの利益を見てみましょう。

0.5円トラップの利益額


250円が2回で500円

めがねこ
めがねこ

うわ~~ 同じ資金で利益が1/2


はい、これがトラリピのトラップ幅/利益幅と資金のあいだにある関係なのです。

冒頭の質問の答え

ぼうとうでは「どのトラップ/利益幅が1番儲かるか?」という質問をしました。

注文数が明記されていないなかで「儲かる」ということは「同じ資金で」という意味です(そもそも資金が違えば問題として成立しません)


それではそれぞれの注文数と利益額を考えていきましょう。

①トラップ幅0.5円/利益幅0.5円

はじめなので、注文数はなんでもいいのですが例で使った500通貨にしてみましょう。

つまり、トラリピの設定はトラップ幅0.5円/利益幅0.5円/1回の注文数500通貨です。

500×0.5円なので1回の利益額は250円です。


利確の回数を数えるとこうなりました。

0.5円トラップの利確回数


利確の回数が8回なので、250円×8=2000円の利益です。

②トラップ幅1円/利益幅1円

トラップ幅を1円にするとトラップの数が0.5円のときの半分ですみます。

よって500通貨だった注文数を倍の1000通貨にすることができます。

この場合、1000×1円なので1回の利益額は1000円に増えます。

1円トラップの利確回数


だから、利確する回数が3回と大幅に減っても、1000円×3=3000円とむしろ利益額が増えました。

さあ、ここまで来たらトラップ幅2円の結果はもうおわかりですね?

③トラップ幅2円/利益幅2円

トラップ/利益幅を2円にすると、注文数は2000まで増やせます。

そして、たった1回でも2000×2円=4000円もの利益が出ます。

2円トラップの利確回数

はい、ぼうとうの質問の答えは③のトラップ幅/利益幅2円が正解でした!

めがねこ
めがねこ

今日はビックリしてばかり

トラリピのトラップ幅と1回の通貨数の関係がわかれば見た目にだまされない

画像はFreepik Storiesより

さて、ぼうとうの質問では多くの人がトラップ幅/利益幅0.5円が1番儲かると答えました。


かんちがいするのは当然です。

だって、チャート上では0.5円幅で推移している回数が目に見えて多いから。


でも、それと利益が出るトラップ幅はべつだということがこのブログで読んでわかったことでしょう。


この最適なトラップ幅/利益幅をわりだすのはなかなかむずかしいことです。

トラリピではよくATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)を参考して、利益幅を決めろと言われますがわたしはこの意見には反対です。



だから、バックテストのような客観的な情報をもとにトラップ幅や利益幅を決めることが重要です。


なお、資金がある場合はトラップ幅だけなら狭くてもかまいません。

大切なのは利益幅だということが、その後の検証でわかりました。

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次