ハローめがねこです
今週は米、欧、日本と各国の政策金利発表があり、為替が大きく揺さぶられました。
米、ユーロの利上げは順当でしたが、YCC修正がとうとう来ましたね。
ただ単純に円高とは・・・・なりませんでした。
それでは今週のFX週間実績です。
めがねこは現在5通貨ペアを手動リピートで運用しています。
また、他の戦略もいくつか行っており合計の元入金は600万円です
最新の設定ページ
これまでの成績
確定利益 | +3,730,656円 |
評価額 | -1,959,390円 |
純利益 | +1,771,266円 |
➡手動リピート10万円チャレンジ【SBIFXめがねこ】の実績
今週のFX損益はいくら? +49,111円
手動リピートの損益 +8,023円
普段は空気のような存在の南アランド円が先週に続き今週も利確
なにげに純利益で換算してもけっこうよい成績になってきました。
それではいつものお決まりのセリフ
リピート売買では分散が大切
FX裁量トレードの損益 +41,088円
ユーロドルについては裁量トレードがしっかり成功しました。
レートを読む裁量トレードが決まると嬉しいですね。
少しでも裁量で稼げるようになればリピート売買もすごく楽になりますが、なかなかその域に達しません。
その他の通貨ペアについては裁量トレードであまり利益が取れなかったもののいくつかあります。
でもほとんどは、前々から保有したいたポジションを利益が出たから放出しただけです。
とりあえず裁量トレードの成績を黒字化できるようにがんばります
FX運用の評価損益 -1,799,843円
評価損益は-1,799,843円でした。
ドルフランのおかげで評価額が少しあがってる
円高のままだったらもっともっと評価額はあがってたけどね
手動リピートのポジション評価額 -1,248,037円(-1,315,020円)
評価額は先週比で約10万円の上昇
大きく変わったのはドルフランとユーロ円の評価額アップ
その他の通貨ペアについては小幅の動きとなりました。
+66,983円
その他のFXポジション評価額 -551,806円(-647,964円)
その他のFXポジションの評価額もやや上昇
こちらも全体的にポジションが評価額が上昇していて特定の通貨ペアに偏ってはいませんでした。
+96,158円
評価額は前回と比べて +159,547円
評価額は先週と比べて+159,547円でした。
評価額はちょっと心配なほど下がってたから上昇は嬉しい
今週のFX運用の振り返り
今週の成績を振り返ります。
純利益は前回と比べて+208,658円
今週の確定利益 | +49,111円 |
評価額(先週比) | +159,547円 |
純利益(先週比) | +208,658円 |
現在の純利益 +1,979,924円
前回までの純損益 | +1,771,266円 |
純利益(前回比) | +208,658円 |
現在の純利益 | +1,979,924円 |
めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。
リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす
リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。
当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。
利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法
内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。
FX運用とこれからの展望
先週にレンジアウトしてしまったドルフランはぎりぎりレンジに回帰してくれました。
これからも余談は許しませんが、まずは一安心です。
これからは円高になっていくかに注目して、運用を続けていきます。
日銀がYCCを修正して長期国債金利を1.0%まで容認した影響は少なくないと思います。
足元での貿易の黒字化や他国の政策金利の打ち止め感などを考えても、これから円高になっていく可能性は高いと思います。
また、安全通貨のスイスフランはここまで暴騰と言えるくらいの値上がりを見せています。
これは安全通貨としての日本円の価値が弱くなったこととも関係がありそうです。
つまり日本円が買われれば、もっとも売られるのはスイスフランになる可能性もあるのかな?と想像しています。
為替はそこまで単純ではありませんが一考の余地はある分析ではないですか?
今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます