ハローめがねこです
今週はなんと言ってもユーロ円が2008年8月以来の最高値をつけたのが大きな題材です。
その前は同年7月の168円がここ30年のピークとなっています。
それでは今週のFX週間実績です。
めがねこは現在5通貨ペアを手動リピートで運用しています。
また、他の戦略もいくつか行っており合計の元入金は600万円です
最新の設定ページ
これまでの成績
確定利益 | +3,815,404円 |
評価額 | -2,060,264円 |
純利益 | +1,755,200円 |
➡手動リピート10万円チャレンジ【SBIFXめがねこ】の実績
今週のFX損益はいくら? -59,906円
手動リピートの損益 -79,501円
とうとう159円をつけてしまったユーロ円はさらに6000通貨を損切り
損切り判断が後手後手なので反省しきりです
たった6000通貨なのにここまで貯まったマイナススワップが1万円を超えるって恐ろしいですね
いまはユーロ円をすべて損切りするか迷っています。
なぜならもっとレートが上昇するのであれば、損切りしてレートが下落基調になってからポジションを持ち直したほうが確実に成績が上がるからです。
FX裁量トレードの損益 +19,595円
裁量トレードは一応プラスかろうじて黒字
ドルフランはもっともっとひきつけて決済したほうが利益が出ましたね。
まあ仕方なしです。
FX運用の評価損益 -2,069,445円
評価損益は-2,069,445円でした。
評価額は前回とあまり変わってません
ユーロ円を損切りしたから実際の成績は悪くなってるってことか
手動リピートのポジション評価額 -1,338,756円(-1,425,543円)
評価額は先週比で約6万円の下落
ユーロ円は損切りしたにもかかわらず評価額がさらに悪化
ひどいことになっています
ただ1番評価額が下がったのはキウイドルです。
やはりキウイドルは夏の終わり頃に評価額が下がることが多いですね。
夏にはトラップを外して新規のポジションを持たないという策が有効かもしれないと改めて感じました。
+86,787円
その他のFXポジション評価額 -730,689円(-846,788円)
その他のFXポジションの評価額は少しだけ上昇
今週はトルコリラ円がめずらしく少し上昇したのが特徴的でした。
+116,099円
評価額は前回と比べて -9,241円
評価額は先週と比べて-9,241円でした。
今週はキウイドルだけで10万円も評価額が下がりました
今週のFX運用の振り返り
今週の成績を振り返ります。
純利益は前回と比べて-69,147円
今週の確定損益 | -59,906円 |
評価額(先週比) | -9,241円 |
純利益(先週比) | -69,147円 |
現在の純利益 +1,686,053円
前回までの純損益 | +1,755,200円 |
純利益(前回比) | –69,147円 |
現在の純利益 | +1,686,053円 |
めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。
リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす
リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。
当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。
利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法
内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。
FX運用とこれからの展望
この4か月間ジリジリと時価総額が削られていく展開が続いています。
楽な状況ではありませんが、去年に比べれば安心して見ていられる展開です。
去年は1か月で時価総額が100万円以上減る月が半年間で2回もあったので一気に時価総額が一気に赤字に転落したことがありました。
今年は損切りした週を除ければほぼ毎週しっかりと確定利益+含みスワップの額は増えていく展開が続いています。
だから評価額がある程度は下がっても耐え続けることができると考えています。
今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます