![めがねこ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/meganekoleft.png)
ハローめがねこです
11月の最終週はドルフランのレートが大きく下がってしまいました。
果たして全体の成績はどうなった?
それでは今週のFX週間実績です。
めがねこは現在4通貨ペアを手動リピートで運用しています。
また、他の戦略もいくつか行っており合計の元入金は600万円です
最新の設定ページ
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
これまでの成績
確定利益 | +3,665,241円 |
評価額 | -607,599円 |
純利益 | +3,057,642円 |
➡手動リピート10万円チャレンジ【SBIFXめがねこ】の実績
今週のFX損益はいくら? +15,755円
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/01/stats.jpg)
手動リピートの損益 +12,674円
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2023/12/51202weekly.png)
今週もまたまたキウイドルが利確
11月度はとにかくキウイドルがたくさん決済した月となりました。
10~12月はニュージーランドドルが上昇するアノマリーがあるのですが11月はその通りになっている印象です。
FX裁量トレードの損益 +3,081円
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2023/12/51202irregular.png)
今回の裁量トレードはユーロドルでやらかしてしまいました。
ユーロ円売りももっと引っ張れば倍以上の利益が出せたところでした。
そうそう思った通りにいかないのが裁量トレードの難しさです。
FX運用の評価損益 -705,100円
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2022/01/analysis.jpg)
評価損益は-705,100円でした。
![めがねこ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/06/nakimega.png)
最近は調子が良かった評価額が下がってしまいました
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
ドルフランの影響が大きそうだね
手動リピートのポジション評価額 -531,368円(-654,021円)
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2023/12/51202positions.png)
今週の手動リピートの評価額は約8万円の下落
先週比で、オージーキウイ-2万円、ドルフラン
ー15万円、キウイドル
+10万円でした。
この数週間はドルフランが下落しつづけ、キウイドルが上昇し続けています。
単体で見ると大きく評価額が変化していますが全体でみると変動は限定的になっています。
+122,653円
その他のFXポジション評価額 -173,732円(-374,576円)
その他のFXポジションの評価額も下落
裁量で持っているドルフランの評価額が大きく下落した影響が大きいです。
+200,844円
評価額は前回と比べて -97,501円
評価額は先週と比べて-97,501円でした。
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
今月度の最後の集計では評価額が下落してしまいました
今週のFX運用の振り返り
![](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/07/setting3.jpg)
今週の成績を振り返ります。
純利益は前回と比べて-81,746円
今週の確定損益 | +15,755円 |
評価額(先週比) | -97,501円 |
純利益(先週比) | -81,746円 |
現在の純利益 +2,975,896円
前回までの純損益 | +3,077,199円 |
純利益(前回比) | -81,746円 |
現在の純利益 | +2,975,896円 |
めがねこはコンセプトにこだわってFXを運用しています。
リスクを限定しつつ利益を1%でも増やす
リスクを限定しながら利益を上乗せするために具体的に3つの方法をとっています。
当初はなかなか結果が出ませんでしたが、コロナショック前からつらぬいてきたこの方法がだんだん実を結んできました。
利益をあげることを強調していますが、実はリスクに対してもしっかりと対策がとれている3つの方法
内容はサイトマップにまとめましたので、気になる方はどうぞ。
FX運用とこれからの展望
今週の動きとしては円高
そしてこの2週間は明らかなキウイドルレートの上昇とドルフランレートの下落が見て取れます。
周囲を見渡せばトラリピインフルエンサーの凋落など2023年はリピート売買を再定義する年になったと感じています。
わたしはリピート売買の成績を安定させるのと同時に、他の投資にも目を光らせて活路を見出すほうにシフトしようと考えています。
その一環が代用FXを使うことです。
さらには自分にはない投資方法を取り入れるという意味でペソっとおにーを採用したりして、みんなで駆け上がっていこうと考えています。
![ちゃっぴ](https://masatfx.com/wp-content/uploads/2020/05/chat.jpg)
今回もブログを最後まで読んでいただきありがとうございます