めがねこ– Author –
-
3回目の窓埋めトレード
このブログを読んでわかること 窓埋めトレードの勝率 第3回目の窓埋めトレードをやってみました。第1回目成功 ○第2回目失敗 × 窓や窓埋めについての説明やトレードのルールは第1回目のブログに書いてあります。 1回目の窓埋めトレード 3回目はポンド円で... -
注目ブログ4選
中学生が紹介する株の銘柄、プラグインと呼ばれるブログに役立つプログラムの開発、薬剤師さんのイザという時の健康指南、そして筋肉と投資という風変わりな組み合わせ。ブログの内容は人によって千差万別で、読んでみるとそれぞれ個性があってとても面白... -
中国人民元-ユーロ円で【サヤ取り】
みなさん、相関係数って知っていますか?相関係数は通貨ペア同士がどれほど似たような値動きをするかを数値化したものです。中国人民元とユーロ円はかなり相関係数が高かったので両方の通貨ペアを使って、異通貨ペアのサヤ取りに挑戦してみます。 【2月7日... -
トルコリラ円手動リピート稼動停止
2019年11月20日から運用してきたトルコリラ円の手動リピート、通称暴れリラリピの稼動を停止します。 理由・サヤ取り要素がなくなった・稼動を停止しても大損はしない・他にやりたい戦略ができた 順番に説明します。 トルコリラ円のサヤ取り効果激減 トル... -
手動リピートが合わない人は確実に存在する【合う人も存在する】
手動リピートで検索すると、なぜ手動リピートを行わないのかを説明したブログが上位に表示されます。とても残念なことですが、手動リピートは万人におススメできる戦略ではないという事実は認めざるを得ません。 トラリさん、ちょっとまってたしかに手動リ... -
FX窓埋めトレード【2回目】
このブログを読んでわかること FXにおける窓とはなにか?窓埋めトレードの有効性 第2回目の窓埋めトレード海外のFX業者では禁止しているところもあるということで有効かもと考え今年から挑戦しています。今回は窓埋めトレード2回目です。 FXの窓埋めトレー... -
中国人民元円の先リピが手動リピートを越えた
中国人民元円で行っている先リピは、レートが上昇したこともあって利益が出ています。今回はもし普通に手動リピートをしていたら、先リピとどれくらい利益に差が出たのか検証してみます。 中国人民元円の先リピ設定 先リピは基本の手動リピートをアレンジ... -
めがねこの手動リピート運用設定【保存版】
更新情報 豪ドルカナダドル(AUDCAD)の運用を開始(2024年9月30日) ドルフランの新レンジが確定(2024年3月24日) ドルフランを一旦損切り(2023年12月28日) ここは現在進行形で運用している手動リピートの設定情報のまとめページです。実際に運用をしている... -
窓埋めトレード【はじめて】やってみた
このブログを読んでわかること FXにおける窓とはなにか?窓埋めトレードの有効性 以前から気になっていた窓埋めトレード調べてみると、海外のFX業者では禁止しているところもあるらしいです。禁止されている=有効 かも!ということで はじめて窓埋めトレー...