NZDUSD手動リピートFXの実績【2025年3月版】

当ページのリンクには広告が含まれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

NZドルと米ドルの通貨ペアのリピート売買は2020年11月11日から開始しました。

運用して4年i以上になります。

レンジが安定していて超円安でもあまり影響が出ていないのが、このNZドル/USドル(NZDUSD)

バックテストでもなかなかよい結果が出ましたが、運用実績もかなりよいペースで確定利益を運んでくれています。

このブログではそのNZDUSDの実績を月ごとに更新していきます。

当然ですが、わたしだけでなく当ブログを参考にして運用している方々も同様の利益を出し続けている信頼できる情報です。

NZDUSD手動リピート運用52か月の確定利益 +662,996円

手動リピートの確定利益は合計+662,996円でした。

金額は少なめですが、ほぼ毎月コツコツを利確しています。

確定利益の推移をグラフで表したものがこちらです。

集計期間

2020年11月11日~2025年3月15日

ごうどん
ごうどん

グラフは月末で区切ってから、最後だけ月の第2週目までの成績を追加しているどん

めがねこはバックテスト結果を元に110pipsの利益幅で設定を行っています。

これは一般に比べると広め、めがねこのトラリピの中ではかなり狭めの設定です。

運用から1年が過ぎた頃から資金を100万円に倍増させ運用規模を拡大しました。

これまでの平均資金は約87万円になります。

NZDUSD手動リピート運用52か月間の純利益 +140,514円

2025年3月15日現在のポジション評価額は-481,539円でした。

保有ポジションが抱えているマイナススワップは-40,943円でした。

ここ最近はマイナススワップが月6000円程度増えていってしまっているのが気になります。

つまり月6000円以上の利確が出て、初めてトントンということになります。

次に評価額と純利益のグラフをご覧ください

今回の純利益は+140,514円でした。

このキウイドルは大赤字の年もあり、その後は2年ほど安定していましたが、ここ最近はやや不調です。

大赤字ではありませんが、プラスとマイナスを行ったり来たりしています。

ただレートが厳しい割には2022年よりも成績は安定しており、長く運用を続けるメリットを感じられる運用となっています。

めがねこ
めがねこ

毎月かならず時価総額が増えるというものでもない

長く運用すればするほど確定利益が貯まっていき、対照的に評価額はレンジ内で上下する限り赤字が限定されます。

その動きの差で利益を増やしていく投資モデルなので一時的に純損益が下がってしまっても、運用期間が長いほど成績は安定しやすくなります。

だから赤字になった時でも想定内の値動きをする限りは運用を続けるべきです。

➡トラリピで利益が出るメカニズムを解説

また、めがねこは通貨ペアをすくみにすることで相乗効果を狙っています。

すくみを活用することで、できるだけそれぞれの通貨ペアが好調になる時期をずらすように工夫しながら運用しています。

➡複数通貨のすくみ効果を活かし成績を安定させる方法

ここまでの運用実績をまとめたものがこちらになります。

運用期間52か月
確定利益+662,996円
ポジション評価額-481,539円
含みスワップ-40,943円
純利益 +140,514円

過去のNZDUSD手動リピート成績

過去の成績をこちらにあげておきます。

グラフは月末ごとに整理してしまっているので、運用月ごとの細かい情報がわかりません。

過去の成績は、こちらにあげた数値を参考にしてください。

2025年の成績
運用期間51か月
確定利益+653,516円
ポジション評価額-522,970円
含みスワップ-34,251円
純利益 +96,295円
2024年の成績
運用期間49か月
確定利益+627,027円
ポジション評価額-498,612円
含みスワップ-19,756円
純利益 +108,659円
2023年の成績
運用期間37か月
確定利益+467,604円
ポジション評価額-34,826円
含みスワップ-5,549円
純利益 +427,229円
2022年の成績
運用期間25か月
確定利益+446,585円
ポジション評価額-100,217円
純損益 +346,368円
2021年の成績
運用期間13か月
確定利益 +99,842円
ポジション評価額 +1,107円
純利益 +100,949円

NZDUSD手動リピートの運用設定

2022年1月から運用資金は100万円(それまでは50万円)でトラップを倍増させています

設定はハーフ&ハーフが基準になっていて、まんべんなくトラップを仕掛けるようにしています。

細かい設定については専用のページで解説していますので、運用を検討している方はご覧あれ

NZDUSDは手動リピートはやや不調

NZDUSDの手動リピートの成績は2025年に入ってからプラスとマイナスをいったり来たりしています。

今回はなんとか純利益で黒字をキープできました。

また浮上する時を待ちながら、時間を味方にしてリピート売買をコツコツ続けていきます。

めがねこ
めがねこ

NZDUSDはめがねこFRになくてはならない通貨ペア

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!