運用実績– tag –
-
ロシアルーブル円の手動リピート実績【2022年3月版】損切り発動
高金利通貨ペアの新しい仲間だったロシアルーブル円有望だと思っていたこの通貨ペアですがロシアのウクライナ侵攻で状況は一変為替の送金システムであるSWIFTからロシアの銀行が外されるなどの非常に強い経済制裁を受けロシアの通貨は大暴落さらに流動性も... -
南アフリカランド円の手動リピート実績【2023年5月度】
高金利通貨ペアのレートは右肩下がりというのが以前の常識でした。でも2022年から始まった超円高によって、その常識にも陰りが見えてきました。円安もあって、南アフリカランド円は安定したレートが続いています。 さらにスワップポイントも高いので、ポジ... -
NZDUSD手動リピートFXの実績【2023年5月版】
FXのリピート売買でNZドルと米ドルの通貨ペアを検討したことはありますか?レンジが安定していて2022年の超円安でもあまり影響が出なかったのがNZドル/USドル(NZDUSD)バックテストでもなかなかよい結果がでたので、わたしは2020年11月11日より手動リピート... -
ドルフラン(USDCHF)手動リピート実績
めがねこがひそかにFXのリピート売買に適していると思っているのがドルフラン(USDCHF) 実際に2020年に行ったバックテストでは好成績さらに実運用でも、全通貨ペアで最高の成績を出し続けています。 2015年のスイスフランショックからわかる通り、価値が高... -
豪ドル/NZドル(オージーキウイ)手動リピートの実績【2023年5月版】
豪ドルNZドル手動トラリピの確定利益の推移 -
メキシコペソ円手動リピートの実績【43か月で運用終了】レンジ上抜けで全決済
長らくレンジを上抜けしていて2022年3月から開店休業状態だったメキシコペソ円この度、運用を完全終了することに決めました。メキシコペソ円は通貨の強さもあり、しっかり利益を出すことができましたが、一般的には高金利通貨ペアは機械的なリピート売買に... -
手動リピート人民元円の運用実績【第一期の運用が終了】合計利益はいくら?
手動リピートをはじめてすぐにコロナショックに見舞われてしまった人民元円の手動リピートその頃は含み損がツラくて運用をやめてしまおうかと何度も頭をよぎった通貨ペアでしたが・・・ よくよく検証してみると、実はコロナショックの時も人民元円のレート... -
ユーロ円0円リピートの運用実績さらなる-150円超えで2度目の損切り
リスクヘッジ的な意味合いが強いユーロ円の手動リピート コロナショックのときは他の通貨ペアがどんどん含み損を増やす中、ユーロ円だけが好調でメンタルの安定に役立ちました ただし2022年は円安が進行してしまいツラい展開そして2023年も相当に苦しい時...
1