運用実績– tag –
-
NZDUSDNZDUSD手動トラリピの実績【2021年2月版】3か月経つも苦しい時は続く
レンジが安定していて円がからまない通貨ペアといえばNZDUSDバックテストでもなかなかよい結果がでました。だから、2020年11月中旬より手動トラリピの運用をはじめました♪【NZDUSD手動トラリピ運用3か月間の確定利益 +8,454円】2020年11月11日~2021年2月1... -
ドルフラン(USDCHF)ドルフラン(USDCHF)手動トラリピの実績【2021年2月版】やっとレート上昇!?
バックテストで非常によい結果が出たドルフラン(USDCHF)2015年のようなスイスフランショックの危険性はあるものの、そのポテンシャルに魅了され2020年7月8日から運用をはじめました。運用から7か月経っていますが、2020年12月にはとうとう想定レンジを割れ... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)豪ドル/NZドル(オージーキウイ)手動トラリピの実績【2020年2月版】
豪ドルNZドル手動トラリピの確定利益の推移 -
メキシコペソ円メキシコペソ円手動トラリピ【2021年2月まで】の実績-おちついた月
メキシコペソ円はすでに稼働を停止してしまった南アフリカランド円とともにはじめて手動トラリピを行った思い入れのある通貨ペア。史上最安値を大きく更新してしまったコロナショックを半べそをかきながら乗り切ったあとはレートもかなり復活♪政策金利が高... -
カナダドル円カナダドル円手動トラリピの実績報告【2021年2月まで】とうとう爆益が・・
安定度と安心感で人気が高いカナダドル円のトラリピ。めがねこは、ブログをはじめる前を含めると計28か月間、カナダドル円を手動トラリピで運用しています。このブログでは最新の成績を毎月更新しています。【カナダドル円ブログ開始までの手動トラリピの... -
中国人民元人民元円【2021年2月度まで】手動トラリピ運用実績―不動のNo.2
手動トラリピをはじめてすぐにコロナショックに見舞われてしまった人民元円の手動トラリピその頃は含み損がツラくて運用をやめてしまおうかと何度も頭をよぎった通貨ペアでしたが・・・よくよく検証してみると、実はコロナショックの時も人民元円のレート... -
ユーロ円ユーロ円 0円トラリピの運用実績【2021年2月まで】ユーロ高がさらに進行
リスクヘッジ的な意味合いが強いユーロ円の手動トラリピコロナショックのときは、他の通貨ペアがどんどん含み損を増やすなかでユーロ円だけはチャリンチャリンのオンパレードそんなユーロ円も他のクロス円通貨のレートが上がってくると苦しくなります。最...
1