トラリピ10万円チャレンジは今回で7か月目をむかえました。
資金10万円でも3つの通貨ペアで安定運用ができるトラリピ10万円チャレンジ
途中でドルフラン(USDCHF)が想定レートよりさがってしまい運用を見直すトラブルはありましたが、それ以外は順調な運用が続いています。

先月から月ごとの更新になりました
今回はそのドルフラン(USDCHF)に大きな動きがあったようです?
さて、今回の成績はどうなったでしょう?
\ トラリピ10万円チャレンジ御用達/
今回のトラリピ10万円チャレンジの確定利益 +4,406円


今回の確定利益は4,406円でした♪

ファッ⁉ 月利4.4%超え
今回はいままでのうっぷんを晴らすようにドルフラン(USDCHF)が怒濤の決済ラッシュ!
資金10万円とはとうてい思えないほどの利益を叩き出してくれました。
なんと、2月は3通貨ペアそろって複数の利益を出すという記録的な月になりました。
あっ、言いそびれていましたが今まで最高の確定利益が出た月になったことは言うまでもありません。

これだけ利益が出まくればそうなりますよね~
トラリピ10万円チャレンジ今週までのポジション評価額-3,403円

今回は先月より3000円近くも評価額が上昇しました!

流れがキテマス
ドルフラン(USDCHF)の含み損が大きくへり、その代わりNZDUSDの含み損が少し増えました。
なお、含みスワップは計算に含めていません。
現在の証拠金維持率584%
トラリピ10万円チャレンジの累計利益 +15,056円

7か月間の確定利益の合計です。
通貨ペア | 利益額 | 決済回数 |
---|---|---|
NZDUSD | 2,946円 | 17 |
豪ドルNZドル | 9,176円 | 31 |
ドルフラン | 2,934円 | 5 |
合計 | 15,056円 | 42 |
あいかわらずオージーキウイと呼ばれている豪ドルNZドルがダントツに良い成績をあげています。
いままで足を引っ張っていたドルフラン(USDCHF)は一気に利益を増やしてNZDUSDと並びました。
トラリピ10万円チャレンジは運用7か月にして、とうとうバランスが整ってきました。
SBIFX手動トラリピ10万円チャレンジって?

3つの通貨ペアを使って、安定運用を目指しつつ、資金10万円の中で大きな利益を狙うというチャレンジ
1通貨から取引できるSBI FXトレードの利点を生かして、10万円でも分散投資(リスク軽減)と効率化を同時に行えるように設計しています。
手動トラリピをはじめてみるのにピッタリのチャレンジです。
さらにシンプルなトラリピ10万円チャレンジ②もあります
利益と評価損の推移

トラリピ10万円チャンレンジ7か月間の運用状況です。

合計決済益に評価額を加味した純利益は、とうとう大きく飛躍し一気に11,000円超まで上昇しました♪
評価額も最近は安定してきているので、もしこのまま運よく推移すれば今後はずっと時価総額がプラスのまま運用ができるビジョンが見えてきました。
とにかく確定利益がどんどん積み重なっているので、逃げ切りもむずかしくなさそうです。
あとは一時想定レートを外れてしまったドルフラン(USDCHF)が0.9以上のレートで1年ほど滞在してくれれば言うことはありません。
純利益の推移
純利益は+11,653円まで一気に駆け抜けてくれました。
純利益+11,653円
先月に「評価額が大きくマイナスの中でこの純利益なので、今後さらに純利益が大きく伸びる期待がもてます」と予見しましたが、まさにその通りの結果になりました。
年利に換算すると?
確定利益と純利益を年利換算して、運用の状況を見ていくことにします。
トラリピ10万円チャレンジを年利換算するとこのようになります。
年利回り(確定利益) 25.81%
年利(純利益) 19.97%
今回はオドロキの成績になりました!
長い間、このトラリピ10万円チャレンジ第一弾はトラリピ10万円チャレンジ②と比べると運用はむずかしいけど大きな利益が期待できると発信し続けていました。
いままでは、運よくトラリピ10万円チャレンジ②の方が利益が出ていたのですが、ここへきてスペックの差が顕著に出ています。

もちろん一緒に参加すれば同じような利益が期待できます♪
こんな感じですね🎵半年とちょっとですから、このままだと年利28%前後?
— たまにゃん (@tamatama10001) February 26, 2021
これが、100万なら😶1,000万なら😱😱
セミリタイアも見えてくる🎵 pic.twitter.com/aYWf6AM68n
FXで確実に資産運用できることが実感できるトラリピ10万円チャレンジ

トラリピ10万円チャレンジをはじめて7か月がたちました。
12月の前半にはドルフラン(USDCHF)が想定レンジを割り込んでしまうというトラブルが発生したにも関わらずなおもこの成績。
安定して利回り20%が狙える投資はなかなかお目にかかれないので、参加されている方も満足してくれていることと思います。
もしあなたがトラリピ10万円チャレンジを検討しているなら、めがねこのTwitterをフォローしてください。
毎回、決済が出るたびに#10万円チャレンジでお知らせしているので、再注文のタイミングを逃しません。
毎回こんな感じでツイートでお知らせ
【決済📈発生😊】#トラリピ10万円チャレンジ で夜中に決済が発生しました🥰
— めがねこ@手動トラリピのパイオニア (@meganekofx) November 5, 2020
NZDUSDで注文番号24を再注文してください
0.665買
0.676売
150通貨
*約定履歴をみて決済されているのを確認してから再注文https://t.co/WriD1eWhbC
FXで利益を積み重ねることができていない方!
FXに限らず、勝負でもっとも大切なことは「勝つ経験をして勝ち方を覚えること」
確かにこのチャレンジは資金も10万円なので大金を得ることはできません。
でも、あなたが「勝ち方」を覚え、「FXで利益を積み重ねる自信」が持てるきっかけになります。
そして、勝ち方を覚えれば今後もFXで利益を出し続けることが容易になることでしょう。

一歩を踏み出せば明日がかわる
\ トラリピ10万円チャレンジの口座/