めがねこ– Author –
-
手動リピート通貨ペア利益率ランキング【2024年10月度】
FXのリピート売買を実践したら年利は何%くらいになるんだろう?そんな疑問を持ったことはありませんか?めがねこはFXで確実に利益が出る手動リピートを運用しています。全通貨ペアの中でいちばん有望な通貨ペアを探すために、この利益率ランキングは生まれ... -
トラリピの通貨ペアではカナダドル円がおすすめ
コロナショックまでは安定して利益を出していたカナダドル円。 このブログでわかることカナダドル円がトラリピで有望な通貨ペアである理由 最新の実績報告はこちら カナダドル円の特徴 カナダの特徴 ・豊富な資源があり国土も広い・先進国で政治も経済も安... -
リピート売買(トラリピ)で失敗しないためにこれだけは絶対知っておけ
トラリピをはじめとしたFXのリピート売買 こんなふうに思ったことはないですか? 突き詰めると、リピート売買で失敗する人は含み損の増え方がわかっていません これだけでは、なんのことかよくわからないと思いますので深堀りしていきます。 リピート売買... -
ユーロ円0円リピートの運用実績【損切りで運用終了】
リスクヘッジ的な意味合いが強かったユーロ円の手動リピート コロナショックのときは他の通貨ペアがどんどん含み損を増やす中、ユーロ円だけが好調でメンタルの安定に役立ちました しかし2022年から始まった円安ではもっともダメージをくらってしまいまし... -
手動リピートなどのFX月間実績報告(3月2日~3月28日)
2020年3月度の手動リピートをメインとしたFX月間実績報告です。新型コロナウイルスの相場で生き残れるかが一番大きな焦点になっています。結論としては、確定利益アップ、含み損は恐ろしいくらいアップとなってしまいました。 手動リピートの月間実績 毎週... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)手動リピート運用半年の実績【コロナショックも関係なし】
非常にクセのある豪ドルNZドルの両建て手動リピート。運用一ヶ月目はかなりの利益がでましたが、数ヶ月すると含み損が増えていき、今もそこから立ち直れてはいません。 しかし! コロナショックは豪ドルNZドル(AUDNZD)の良い面も浮き彫りにしてくれました... -
相関関係を活かしたトラリピ分散投資で【コロナショックに耐えた】
そんな疑問に答えます。コロナショックで為替相場は大きく変動してしまいました。なかにはメキシコペソ円のように6円→4.2円と貨幣価値が30%も減少してしまったものもあります。相関関係を活かした分散投資は本当に大切です。コロナショックのような歴史に... -
【裏技あり】豪ドルNZドル(AUDNZD)手動リピート運用5ヶ月の実績
非常にクセのある豪ドルNZドルの両建て手動リピート。前回の3ヶ月の運用では確定利益もそこそこ多かったものの、それの何倍もの含み損が目立つ経過報告でした。 今回は運用5ヶ月間の経過と、利益を伸ばせる裏技をお教えしちゃいます。 豪ドルNZドルの設定 ... -
手動リピートなどのFX月間実績報告(2月3日~2月28日)
2020年2月度の月間実績報告です。2月の最終週は記録的な暴落に見舞われました。ただ月間でみると、わたしにとってはそんなに悪くない月でした。 手動リピートの月間実績 毎週の決算損益とその合計を報告します。 手動リピートの実現損益 2月3日 ~ の週+25,...