リピートFX通貨ペア– category –
通貨ペア別
-
【オージーキウイのアノマリー】NZドルは秋から冬にかけて上昇
ここ最近、オージーキウイ(AUDNZD)のトラリピ設定に大きな変化がみられている。2013年後半から発生した1.000~1.1500というオージーキウイの狭いレンジの上抜けを不安視する人が後を絶たないめがねこもその不安材料をいち早くキャッチしていたが、まだ運用... -
【2024年版】オージーキウイ(AUDNZD)の今後のレートを予測
オージーキウイのレートが上昇してきています。このブログを執筆している7月17日の早朝(日本時間)には2年ぶりに1.115という高値を記録しました。 チャートはTravingViewより そこで今後のオージーキウイのレートを予測してみました。予想によるとオージー... -
キウイドル(NZDUSD)の手動リピート運用を拡大します【2022年1月16日】
運用期間において、利益と評価額が高いバランスで安定しているのがキウイドル(NZDUSD)そんな優良通貨ペアなのに、めがねこの手動リピート本運用では資金が少ない方から2番目その額は、たった50万円です。次に増額するのはこの通貨ペアしかありえない! 2022... -
新LIGHTFXめがねこ【ロシアルーブル円】でFXの成功体験を身につけよう
10万円でもしっかりFXで資産運用ができることを紹介したい!そんな想いからトラリピ10万円チャレンジをはじめたのは2020年7月最初にはじめたSBIFXめがねこはここまで好成績をあげていて、年利はなんと30%前後になっています。 ただ、10万円チャレンジ第2弾... -
ロシアルーブル円の手動リピート実績【2022年3月版】損切り発動
高金利通貨ペアの新しい仲間だったロシアルーブル円有望だと思っていたこの通貨ペアですがロシアのウクライナ侵攻で状況は一変為替の送金システムであるSWIFTからロシアの銀行が外されるなどの非常に強い経済制裁を受けロシアの通貨は大暴落さらに流動性も... -
豪ドル/NZドル(オージーキウイ)のトラリピ設定を大幅に変更
めがねこの手動リピートには欠かせない通貨ペアが豪ドル/NZドル(オージーキウイ)でも、ここ最近は利益率が少し低下してきています。 そんな折、めがねこの周辺には2つの大きな変化がありました。 1つはセントラル短資FXの豪ドル/NZドルのスプレッド改善(... -
南アフリカランド円の手動リピート実績【2024年4月度】
主にここ数年の円安が影響してリピート売買は全般的に苦境に立たされています。そんな中で南アフリカランド円をはじめとした高金利通貨は安定した成績が続いています。 高金利通貨ペアはスワップポイントも高いので、ポジションを保有しっぱなしのスワップ... -
めがねこがオージーキウイを【リスクが高い?】ナローレンジで運用し続けるワケ
このブログは2021年6月に執筆したものですが2022年にオージーキウイのレートに変化の兆しが見え設定レートが若干変わりました本質的な内容に置いてはほとんど変更はありません ハローハローめがねこです。史上最強ペアとして鳴り物入りでに豪ドル/NZドル(... -
【設定あり】ロシアルーブル円で手動リピートはじめてみよっか
みんなのFXとLIGHT FXに実装されることになったロシアルーブル円ロシアは政策金利が高く、ルーブル円は多くのスワップ益が期待できるのが特徴です。また、レートは約1.5円と非常に安くなっているのも取り入れやすいところ手動リピート向きなら、やっても...