大好評30万円からはじめるサイドFIREプラン!

オージーキウイ(AUDNZD)スワップポイント比較ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

オーストラリアドルとニュージーランドドルの通貨ペアがキウイドル(AUDNZD)

オセアニア通貨同士の豪ドルとNZドル

両国とも資源が豊富な国ですが、エネルギー資源が豊富なオーストラリアと、農業が強いニュージーランドという違いがあります。

両国の通貨ペアであるオージーキウイはもう10年以上、非常に安定した値動きで両国の通貨の力関係はあまり変わっていません

このブログでは、この通貨ペアの最新のスワップ事情を調査、比較しました。

目次

政策金利とスワップポイントの傾向

2023年5月27日現在のオーストラリアの政策金利は3.85%

対して、ニュージーランドの政策金利は5.5%です。

政策金利の推移

オーストラリアニュージーランド
2023年4月末3.6%5.25%
5月2日3.85%5.25%
5月24日3.85%5.5%

大抵はニュージーランドの金利の方がやや高い傾向がありますが、現在はその差が開いています。

ニュージーランドの政策金利が高くなる傾向があるのでオージーキウイ(AUDNZD)の売ポジションでスワップポイントが得られやすくなります。

また、この1~2年はこの通貨ペアに力を入れているFX証券会社が多くスワップの売り買いの差額が少ない傾向にあります

オージーキウイ(AUDNZD)スワップポイント比較ランキング

オージーキウイ(AUDNZD)を扱っているFX証券会社8社の日額スワップを平均してランキングしました。

対象期間は5月8日(月)~5月27日(土)です。

買スワップランキング

買いスワップランキングはセントラル短資FXが1位

上位2口座はかなりマイナススワップが少なくなっています。

集計期間の間はオージーキウイのレートがやや低めでした。

ですから買いでポジションを保有している方が多いと予想できるので、実はこの買いスワップランキングがもっとも重要かもしれません。

売スワップランキング

売スワップランキングの1位は松井証券FX

売りスワップは自動売買勢の強さが目立ちます。

今回の特徴はこの売りスワップの高騰です。

オーストラリアとニュージーランドの金利が開いたために、売りスワップ額が上昇傾向にあります。

スワップ差ランキング

スワップ差では差額0円を貫いているインヴァスト証券のトライオートFXが1位

売り買いのスワップ差が広がりを見せる昨今、4位のセントラル短資FXまではかなり差額が少なくなっています。

このオージーキウイという通貨ペアは各社がかなり力を入れている様子が伝わってきます。

そんな中、やはりLINE FXの大きな差額が突出してしまい残念な結果になっています。

オージーキウイ(AUDNZD)スワップポイント詳細

各FX証券会社の1週間のスワップポイントの詳細です。

金額は1万通貨あたりのスワップポイントで、外貨で提示されているものは日本円に換算しています。

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

トレイダーズ証券【LIGHT FX】
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-16円+15円
5/9火(1)-16円+15円
5/10水(3)-90円+89円
5/11木(1)-30円+29円
5/12金(1)-40円+39円
5/15月(1)-40円+39円
5/16火(1)-40円+39円
5/17水(3)-120円+119円
5/18木(1)-40円+39円
5/19金(1)-40円+39円
5/22月(1)-40円+39円
5/23火(1)-40円+39円
5/24水(4)-160円+159円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-40円+39円

今回

合計買スワップ額-752円
合計売スワップ額+738円
付与日数21
平均買スワップ額-35.80円
平均売スワップ額+35.14円

累計

合計買スワップ額-1,183円
合計売スワップ額+1,150円
付与日数49
平均買スワップ額-24.14円
平均売スワップ額+23.46円

トレイダーズ証券[みんなのFX]

トレイダーズ証券[みんなのFX]
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-16円+15円
5/9火(1)-16円+15円
5/10水(3)-90円+89円
5/11木(1)-30円+29円
5/12金(1)-40円+39円
5/15月(1)-40円+39円
5/16火(1)-40円+39円
5/17水(3)-120円+119円
5/18木(1)-40円+39円
5/19金(1)-40円+39円
5/22月(1)-40円+39円
5/23火(1)-40円+39円
5/24水(4)-160円+159円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-40円+39円

今回

合計買スワップ額-752円
合計売スワップ額+738円
付与日数21
平均買スワップ額-35.80円
平均売スワップ額+35.14円

累計

合計買スワップ額-1,183円
合計売スワップ額+1,150円
付与日数49
平均買スワップ額-24.14円
平均売スワップ額+23.46円

SBI FXトレード

SBIFXトレード
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/9火(1)-35円+30円
5/10水(1)-35円+30円
5/11木(3)-114円+99円
5/12金(1)-38円+33円
5/13土(1)-38円+33円
5/16火(1)-33円+28円
5/17水(1)-33円+28円
5/18木(3)-105円+90円
5/19金(1)-35円+30円
5/20土(1)-35円+30円
5/23火(1)-40円+35円
5/24水(1)-40円+35円
5/25木(4)-180円+160円
5/26金(0)0円0円
5/27土(1)-42円+37円

週間

合計買スワップ額-803円
合計売スワップ額+698円
付与日数21
平均買スワップ額-38.23円
平均売スワップ額+33.23円

累計

合計買スワップ額-1,870円
合計売スワップ額+1,625円
付与日数49
平均買スワップ額-38.16円
平均売スワップ額+33.16円

セントラル短資FX

FXダイレクトプラス
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-14円+12円
5/9火(1)-14円+12円
5/10水(3)-42円+38円
5/11木(1)-14円+12円
5/12金(1)-14円+12円
5/15月(1)-14円+12円
5/16火(1)-14円+12円
5/17水(3)-42円+38円
5/18木(1)-14円+12円
5/19金(1)-22円+20円
5/22月(1)-27円+25円
5/23火(1)-35円+33円
5/24水(4)-136円+132円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-35円+33円

週間

合計買スワップ額-437円
合計売スワップ額+403円
付与日数21
平均買スワップ額-20.80円
平均売スワップ額+19.19円

累計

合計買スワップ額-797円
合計売スワップ額+717円
付与日数49
平均買スワップ額-16.26円
平均売スワップ額+14.63円

インヴァスト証券[トライオートFX]

トライオートFX
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-25.8円+25.8円
5/9火(1)-25.8円+25.8円
5/10水(3)-77.4円+77.4円
5/11木(1)-25.8円+25.8円
5/12金(1)-35.26円+35.26円
5/15月(1)-35.26円+35.26円
5/16火(1)-35.26円+35.26円
5/17水(3)-105.78円+105.78円
5/18木(1)-35.26円+35.26円
5/19金(1)-31.82円+31.82円
5/22月(1)-31.82円+31.82円
5/23火(1)-31.82円+31.82円
5/24水(4)-127.28円+127.28円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-41.28円+41.28円
1NZドル86円で換算

週間

合計買スワップ額-665.64円
合計売スワップ額+665.64円
付与日数21
平均買スワップ額-31.69円
平均売スワップ額+31.69円

累計

合計買スワップ額-1,797.83円
合計売スワップ額+1,797.83円
付与日数49
平均買スワップ額-36.69円
平均売スワップ額+36.69円

LINE FX

日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-25.8円+1.72円
5/9火(1)-25.8円+1.72円
5/10水(3)-77.4円+5.16円
5/11木(1)-25.8円+1.72円
5/12金(1)-25.8円+1.72円
5/15月(1)-25.8円+1.72円
5/16火(1)-6.88円+1.72円
5/17水(3)-20.64円+5.16円
5/18木(1)-30.1円+8.6円
5/19金(1)-20.64円+1.72円
5/22月(1)-30.1円+8.6円
5/23火(1)-30.1円+8.6円
5/24水(4)-120.4円+34.4円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-30.1円+8.6円
※1NZドル86円で換算

週間

合計買スワップ額-469.56円
合計売スワップ額+91.16円
付与日数21
平均買スワップ額-22.36円
平均売スワップ額+4.34円

累計

合計買スワップ額-1168.56円
合計売スワップ額+137.76円
付与日数49
平均買スワップ額-23.84円
平均売スワップ額+2.81円

松井証券FX

松井証券FX

調査した時にはすでに5月8~11日までのスワップは提示されておらず、金額が不明でした。

日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(0)
5/9火(1)
5/10水(3)
5/11木(1)
5/12金(1)-39円+32円
5/15月(1)-39円+32円
5/16火(1)-33円+26円
5/17水(3)-99円+78円
5/18木(1)-33円+26円
5/19金(1)-33円+26円
5/22月(1)-33円+26円
5/23火(1)-47円+40円
5/24水(4)-240円+212円
5/25木(0)0円0円
5/26金(1)-60円+53円

今回

合計買スワップ額-656円
合計売スワップ額+551円
付与日数15
平均買スワップ額-43.73円
平均売スワップ額+36.73円

累計

合計買スワップ額-1,830円
合計売スワップ額+1,161円
付与日数39
平均買スワップ額-46.92円
平均売スワップ額+29.76円

マネースクエア[トラリピ]

マネースクエア
日付
(付与日数)
買スワップ売スワップ
5/8月(1)-43円+35円
5/9火(1)-41円+33円
5/10水(1)-41円+33円
5/11木(3)-126円+102円
5/12金(1)-42円+34円
5/15月(1)-42円+34円
5/16火(1)-42円+34円
5/17水(1)-42円+34円
5/18木(3)-126円+102円
5/19金(1)-42円+34円
5/22月(1)-43円+35円
5/23火(1)-46円+38円
5/24水(1)-51円+43円
5/25木(4)-204円+172円
5/26金(0)0円0円

週間

合計買スワップ額-931円
合計売スワップ額+763円
付与日数21
平均買スワップ額-44.33円
平均売スワップ額+36.33円

累計

合計買スワップ額-2,146円
合計売スワップ額+1,763円
付与日数48
平均買スワップ額-44.70円
平均売スワップ額+36.83円

オージーキウイのスワップは売買の差額に注目したい

このブログではオージーキウイ(AUDNZD)のスワップポイント比較をお伝えしました。

オージーキウイはスワップ額は少なめ、買いでマイナス、売りならプラスのスワップになりやすいという特徴を持っています。

オージーキウイは、スワップ小買いマイナス売りプラスの傾向があることを頭に入れておくとよいでしょう

売り買いの両方のトレードを頻繁に行うのであれば、スワップの差額に注目すると良いでしょう。

同じく売り買いの両方を行うのであれば、金額が少ないほうが管理が楽になります。

長期で売ポジションを保有し、スワップ益を狙うのであれば、売スワップの高い口座を選ぶとよいでしょう。

どちらにしろ目的に合った口座を使うとFXの成績が向上しますので、うまく使い分けたいところです

わたしはこのオージーキウイを含めた3通貨ペアを使って8年でサイドFIREを達成するプランに挑戦中です。

その過程でよりよいFX証券会社を常にウォッチするためにFX口座のスワップ比較を始めました。

このオージーキウイ(AUDNZD)以外にもキウイドル(NZDUSD)やドルフラン(USDCHF)のスワップ比較も行っているのでぜひ参考にしてください。

3通貨ペアを使っためがねこFRサイドFIREプランはおかげさまで大人気です。

まだその内容を知らない方は、このまま見過ごしてしまってはきっと後悔するでしょう。

投資するペンギンさんに作っていただきました♪
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よいと思ったら広めてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次