リピートFX通貨ペア– category –
通貨ペア別
-
中国人民元で【サヤ取り】はじめてます
実は年末くらいから中国人民元でスワップのサヤ取りをはじめています。今日はその経過とやり方を紹介します。 【スワップのサヤ取りとは?】 FXは業者によってスワップ額にかなりの差があります。 この投資法はプラススワップが高い業者の口座で通貨ペア... -
【緊急対応】トルコリラ円手動リピートリスクヘッジ
2019年11月20日の運用以来、1ヶ月ほど全く相場が動かなかったトルコリラ円の両建て手動リピート、通称暴れリラリピですが、年を明け世界情勢の緊迫とともに大きく値を下げてきました。 さらにトルコ国会はリビアへの軍事介入を承認するなど不安定さが増し... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)手動リピート運用3ヶ月の実績
豪ドルNZドルの運用はただいま含み損生活まっしぐらです(汗)ですが、悪い時こそリアルな情報をお伝えしよう!ということで3ヶ月の実績をお伝えしていきます。 【豪ドルNZドル設定のおさらい】 AUDNZDは基本20PIPS(0.002)の注文幅で5000通貨ずつ売買す... -
メキシコペソ円手動リピートでいくら儲かった?-1年3ヶ月の運用実績
おそらく最近では1番の注目を集めているであろうメキシコペソ円。 2018年9月に私が運用をはじめた時点では、マネースクエアのトラリピなどの自動売買ではメキシコペソ円の取り扱いはありませんでした。しかし今や複数のFX会社で取り扱いがありますね。今... -
【新】FX 3すくみ戦略【手順】
11月に稼動を終了したFX 3すくみ戦略の条件が、また良くなってきたので稼動を再開しました。前回はセントラル短資FXの口座で運用しました。運用成績は、資金250万円、運用日数50日、利益9388円、年利換算で2.74%でした。 【こんどはみんなのFXで3すくみ... -
カナダドル円1年間の手動リピート実績【イケてるのか?】
今日はそんな疑問に答えるべく、はじめて(笑)カナダドル円の取引実績をまとめてみました。儲かるの? 安定してるの? おすすめなの?そこらへんの判断をするのはこのブログを読んだあなたです! 【カナダドル円の手動リピートの基本ルール】 途中から... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)の手動リピートの決済幅を変更します
予想以上に値動きが大きく、決済益、評価額ともに激しい動きが続いています。そこで今回は利益を伸ばすべく決済益の変更をしていこうと思います。 【設定のおさらい】 AUDNZDは基本20PIPS(0.002)の注文幅で5000通貨ずつ売買する手動リピート設定です。 ... -
中国人民元で【先リピ】はじめてみた
いぜんご紹介した先リピですが、カナダドル円では試験的に行っていたものの、なかなかよい通貨ペアがみつかりませんでした。でも、このたび人民元円なら良いのではないか?ということで運用を始めてみました。 【中国人民元で先リピをはじめた理由】 今回... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)手動リピート運用50日の実績
10月6日から新しくAUDNZD(豪ドル/NZドル)の取引をはじめて50日ほど経ちました。以前の運用26日間実績報告の時はかなりの好成績でしたが、 はたして今回はどうなったでしょう? 【豪ドルNZドル設定のおさらい】 AUDNZDは基本20PIPS(0.002)の注文幅で500...