トラリピ通貨ペア– category –
通貨ペア別
-
【速報】ムーディーズ南アフリカ格付けをネガティブに変更
さっそくですがムーディーズが本日午前6時頃南アフリカの格付けを発表しました。 これによると格付けは以前と同じBaa3ですがアクションは安定的からネガティブに下がりました。 時期アクション格付け2018年3月ネガティブ→安定的Baa32019年11月安定的→ネガ... -
ありがとう南アフリカランド-ランド円の手動トラリピ稼動停止
ランド最近上げてきてて嬉しいのですが、前々から怖かったんですよね。 そこでランド円の手動トラリピの稼動を停止する決断をしました!!! 私にとって手動トラリピをはじめるきっかけになったのが、このランド円だったので苦渋の決断でした。ただ30%... -
スーパーサブ【ユーロ円売】の複数通貨トラリピでリスクヘッジ
言いたいことはタイトルで言ってしまいました(笑) 手動トラリピをする時に1つよりは2つ、3つのように複数通貨ペアを運用したほうがリスクヘッジになりますが、そこにユーロ円売を入れるとグッと安定するのでお勧めですよという記事です。つまり、「ユー... -
AUDNZD(豪ドルNZドル)改良コアレンジャー
わたしの豪ドルNZドルのトレード戦略はトライオートFXさんのコアレンジャーに似ています。ただこの通貨ペアのトラリピは、他のメジャー通貨ペアのトラリピと比べると仕掛けのレンジを狭めるか、一回の通貨数を増やさないと利益は少なめです。その代わり、... -
NZDUSD(NZドル,USドル)運用結果
10月7日から新しくAUDNZD(豪ドル、NZドル)の手動トラリピをはじめました。今後はこのAUDNZD(豪ドル、NZドル) を投資の柱の1つにしようと考えているので、資金捻出のために今まで行ってきた手動トラリピの中から、中国人民元円、AUDJPY(豪ドル円)、N... -
豪ドルNZドル(AUDNZD)で手動トラリピはじめます
昨日までは全くその気はなかったのですが、急に豪ドルNZドル(AUDNZD)で手動トラリピをしたい気持ちが抑えられなくなりました。 いろいろ調べてトライオートFXさんの自動取引のコアレンジャーをアレンジして運用することに決めました。 【豪ドルNZドル(AUDN... -
メキシコペソで手動トラリピをはじめよう!
【手動トラリピでお勧め通貨のダントツはメキシコペソ円】 私が手動トラリピを開始して1年間経ちました!その間7つの通貨を運用してきましたがほとんどの通貨で良い時期悪い時期があります。ですから短いスパンでは大きく利益が出せる通貨でも、長い目でみ... -
手動トラリピで中国人民元
トラリピをするなら利益が期待できる通貨を狙いたいですよね。今までこのブログでは私自身が運用実績のある、メキシコペソ円、カナダドル円、南アフリカランド円をおすすめしたことがありますが、中国人民元もかなり魅力がある通貨ですので紹介させていた... -
FX 3すくみ手法を検証してみた【必ずもうかるの?】
トラリピ以外の方法で資産を増やせるか検証するコーナーです。 今回はFX 3すくみ手法を検証していきます。 【FX 3すくみ手法って何?】 FX 3すくみ手法ってなんなの?と思う方いらっしゃいますよね。3すくみ手法を簡単に説明すると外貨を売ったり買ったり...